日本海ジギング
久しぶりに出撃してきました。
と言っても海況予報はいまいちで、ギリギリの判断での釣行です。
昨夜19:00の沿岸波浪予報で、出撃を最終決定しましたが、いずれにしても少し波高という事と、風もちょっと出そうな予報…。
「こりゃあ、行って見ないと分からんパターンやな~!」と思いつ…
まあ最悪は、沖に出れなくても風裏の穏やかな入江内で「ティップランゲーム」でもして遊べば良いか、と思い行ってきました。
そして朝、およそ6:30くらいからボチボチ準備を開始して、6:50頃にエンジンセットで出港~ 入江の奥から少しずつ沖に向かいます。
しかし、沖に近づくにつれて うん?…OH ノーです。 案の定 (>_<)
風はそんなにありませんが、結構な波高です。
「こりゃあ、どうやら沖行きは無理か~」
と思った瞬間、大事なものを忘れている事に気づきます。
…そう、ティップランのタックル。 な~んてこったい!
やっぱり今日はシャクリンしかないか~。 と思いつつ、波の様子を見ながら恐る恐る沖に出てみたところ???
うん? …う~ん?? …うんうん (^^) うんうんうん (^^♪
ま、何とかいけそうじゃありませんか~ GOO~D
岸寄りほどは、はね返りによる三角波もなく、ギリの判断でゲームスタートです!
開始しておよそ30分。
ドン!ときました~ 久しぶりの手応えです!
なかなかのGOODサイズです。 きもちいい~!
周りにギャラリー船が2艇いたので、すましてますが、内心きもちいい~! 嬉しい1本が出ましたよ~。
およそ、9マルのメスマサでした! マサのひきは本当にたまりませんね~。
…ところが、それから約30分ほどした頃から結構な風が出てきました。
また、それにともなって波もウネリも、少しずつ大きくなりだしたので「沖での釣り」はここでGAME OVER~! ま、今日はこれで充分です。
それにしても、帰るにも少し早すぎるため、以下の島影の入江内でおよそ1時間ほどマゴチを狙って遊んでみました! 結果…ダメでしたけどね~。
※因みに過去には5本くらい釣っているポイントです(50~65センチのマゴチ)
と言うことで、釣り時間はゴチ狙いを合わせても、およそ2時間半
時間がたっぷり余りましたので、ボート置き場の周辺を綺麗にしたりと、日頃出来ていない事に精進して、スッキリとした気持ちであがりました。
今日は恐らく、過去で一番「釣り時間が短い」釣行ではありましたが、効率よく1本とる事ができ、とても満足度の高い、楽しい釣行でした!
FISH!