愛しの山陰へ
よくじつ日曜日の「岡八丸」の引き渡しに向け、6馬力船外機を久しぶりに車に積みこんでパラダイスに行ってきました。
この日の海況予報は2.0m後1.0mとの事でしたので、とにかく後半が勝負です。
…ので、目覚ましもかけず、ゆっくりと起きてから出発しました。 すると案の定、途中の海岸ではウネリがボンボン入ってます。 こりゃ、やっぱりイカンわ💧
ボート置き場で凄いのが!
そして、ボート置き場に着いた時、ご近所のYさんが血相を変えて船に乗り込んでおり…うん?…朝から何かあるんかいな? と思って見ていたら……
なんと、プカプカ浮かんでいるデカいアカイカをフック付きの棒で一発ゲットン。 さすが元漁師さん!としか言いようがない早わざ…パッと出てスパっと神技!
それにしてもデカい。 バカでかいわ~。
これからの時期は、たま~に湾の奥まで迷い込んできた「アカイカ」が、プカプカしている事があるらしいです。 初めて知りました。 ビックリです。
で…沖もまだまだ波が高そうなんで、時間つぶしを兼ねてマイボートの後部の左右に1ヶずつ「SUS製」のロットホルダーを装着しました。
う~ん、良い感じです。 強度も充分ありそうですね。
海の状況を見ながら沖へ☆
結局、10時頃からやっと、ポイントを巡りながら沖へ向かいますが…ウネリがとても大きく、少し沖のポイントには出れる状態ではありません。
と言う事で、島影のシャローで回遊している青物を狙う事にしました。
釣り時間も短いので、とにかくマメに動いて、ピンポイントで反応に落とし込みます。
しばらくして、小マサをゲットン。 …最近はこのクラス(60~70センチ)がよく群れてますが、何年生なんだろうか? 2年~3年くらいかな? あるいは3~4年?
そして珍客のアイゴをゲットン。 こんなデカいのは初めてです!
てか、アイゴってジグで釣れたっけ?
本日の釣果★
その後も、反応をピンポイント攻めして適度なペースで楽しませてくれました。
大きさは、MAXでも70センチあるなしのミディアムサイズではありますが、島にベタ寄りで、30M~40Mの水深でのやりとり…浅場のゲームとなりましたので、めっちゃエキサイティング。…引きは充分に楽しむ事が出来ました! 気持ちいい~。
ホテルへ
ホテルへのチェックインは17:00を予定。
その前に「予定通り」嫁さんのいとこの「龍ちゃん」にクール便で魚を送ります。 因みに内臓やエラなどは全て切除していたので、全部で17キロほどでした。
残念ながら多魚種は釣れませんでしたが…ま、今回はポイントが限られてましたので仕方ありませんね~。 今度は根魚でも送ってあげようかね。
そして、ホテルにチェックインです。 少し迷いましたが17時前頃には着きました。
予約したのは益田市にある瑞穂イン石見益田の簡易宿所扱いの部屋ですが…なんと! 宿泊代は税込み¥3.200 &朝食バイキング付き。めっちゃリーズナブルです。
部屋の入口はアコーディオンになっておりました(簡単なロックは可能)
なんだか見た目はカラオケボックスのようなイメージですね。 ワクワクします!
そして部屋の中。 うん、充分な広さです。 私の部屋の広さと変わりません。 綺麗だし、テレビや簡易金庫も備えてありますね。 これなら充分GOOD!
そして、同じフロアにシャワールームがあります。
個室になっており、4つのシャワールームがあり...ここも綺麗でした。 水圧も申し分なく強くてバッチリです。 シャワーの水圧は重要ですからね~。
て事で、歩いて5分のところにあるコンビニで買い物をして本当にまったりと楽しい時間を過ごしました。 たまにはこんなのんびり感もい~ね~。
…と、ここまでが土曜日の出来事です。
本チャンとなる明日…日曜日の「ボートの引き渡し」については別途でブログを上げますので、是非見てやってください。
よかったら合せてお読みください🤗 翌日の記事です⇓
![]() |
![]() |
いつも最後までご覧いただきありがとうございます😁