山陰ジギング★
今日は、達ちゃんとの釣行です。
15キロ超のメジマグロや、デカマサなどに備えて「156リットルクーラー」を持参。 …今日は何でも「こいこい」の気持ちで期待を込めてスタートします。
スタート直後はまだ「昨日のウネリ」が残っており、釣りにくかったのですが「穏やかになる方向」と言う事で、辛抱しながらこまめに打っていきました。
Game Start!
ところが…スタート直後は潮も良く動いており、海の中もいい感じだったのですが、肝心の魚はノーバイト💧 しばらく修行の時間が続きます…
そして…その沈黙を破ったのは、達ちゃんでした~。
良型のアコウをゲットンです。 底ドンできましたよ~。 おめでと~さん!
ハイライト☆
しかしその後も、沈黙の時間は続きます。
う~ん… ベイト反応はまずまず出ており、それにイーター達が絡むような反応の出方もしているのですが、なかなか乗ってきません。 こりゃあ、まいったね~。
そんな中、またまた達ちゃんが沈黙を破りましたよ~。 おおお~さすがじゃん!
これがめっちゃ美味いんですよね~。 うっかりアラカブ! 40cmオーバーです。
PGでも1巻96センチでらくらく巻き上げ☟
本日の釣果★
わたくし…期待のシーンに備えておりましたが、最後まで期待のシーンがやって来ず…釣果画像がありませんが、シイラ1本、小ヒラ1本のみ。と言うド貧果に終わりました。
その他は、達ちゃんの釣果です。 ま、私が釣るよりもそれが何より嬉しいです!
そんな感じで、全体としてあまり釣れませんでした…不漁の大きな要因は「潮の動きの悪さ」にあった感じです。 ま、いろいろあるからこそリアルは楽しいのよね~!
安心の大型&ロングで保冷力もトップクラス☟
まとめ★
と言う事で、釣果としては「いまいち」でしたが、2人で楽しくちゃべくりながら、のんびりと週末最後の休日を楽しんでまいりました。
それにしても今日は暖かく、とても12月とは思えない気持ち良さを感じながらの釣行となりました。 今日も楽しい休日だった事に感謝感謝です! 日本海よありがと~🙏

【 おすすめのパワーハンドルの紹介記事です!】
安価でカッコイイ「GOMEXUS」のパワーハンドルを購入しました 【 品質対価格➥コスパの良さにビックリ 】
【 TOPで、誰があつかっても「いい動き」が演出できます 】
迷わず「即買い」させるトッププラグが出てました 【 DAIWA / ソルティガ・ラフライド・ヒラマサチューン 】
【 きれいで安心強度のノット作りには必需品です!】
これはビックリ!まるで「焼きコブ」を作るためのもの⁉ 【 USBライターはアングラーの必需品 】
【 IGLOO・クーラーボックスの弱いハンドルの強化方法 】
イグルー・クーラーボックスの「取っ手ハンドル」を強化する方法 【 IGLOO・100QT 95L / 簡単オリジナル改善法 】
【 IGLOO・クーラーBOXのラッチの強化改善方法!】
イグルー製のクーラーボックス・よく壊れる「ラッチ」の改善方法 【 安上り&丈夫にグレードアップ 】
【 IGLOO・クーラーBOXのよく壊れるヒンジ類の改善法 】
よく壊れる「ヒンジ類」の強化方法をかんたん解説します 【 イグルーのクーラーボックス / IGLOO 100QT 95L 】
【 ジギングを始めたい人向けに書いた記事です!】
ジギングの始め方 / バーチカル編 【 これから始めたい初心者向け🔰 】
【 管付き針を使ったアシストフックの作り方!】
アシストフックの「作り方」をかんたん解説します 【 管付きフック&中芯入りリーダー編 】