日本海ジギング★
今日は、先週に比べると随分と楽な海況でした。 波予測は1.5mのち1.0mとの事。
…とは言っても、ボートの揺れに慣れていない人は「1発で酔う」かな?って感じの少し複雑なウネリが入る中… 酔う事のない山さんと期待を込めてスタートしましたよ~。
ハイライト☆
ところが、ベイト反応はボチボチとはありますが、捕食者からベイトが逃げまとう感じの反応は少なく…アタリも少なく…ただ時間だけが経過していきます。
しかし、釣りを楽しんでいる時間って、なんでこんなにも早いんだろう?って、いつも身にしみて感じますね~。 釣れても釣れなくてもアッと言う間 👀
そんな中…やっと山さんにきましたよ~。 およそナナマルですが、嬉しい1本です。
が~しかし…その後もポイントを転々とするも、何もきません。
いったいお魚たちはどこへいったのだろうか?冬休みなのか?…ひたすら筋トレは続きます!
待望の魚探についての特集号です☟
そして... その後、苦戦を強いられながらも山さんは小マサとアヤメカサゴを1本ずつ追加しました~。 う~ん、なかなかやるね~。
私が釣るよりマジメに嬉しい。
そして、いよいよ帰港の時間が近づいてきますが、相変わらず私にはな~んにも来ません…楽しい「筋トレタイム」もいよいよ終わりか?
う~ん…これはどうやらズーボ になってしまうのか??
な~んて事も考えつつ…ま、ま、それでもい~んです。マジメな話。…わたしは楽しく浮かべたらそれでじゅ~ぶん。
と、思っていた矢先でした。
本当に最後の最後で「完全試合」を免れる事ができました~。こんな日もあんのよね!
包丁さばきは「基本」の学び☟
本日の釣果★
と言う事で、およそナナマルの小マサ2本とアコウとアヤメカサゴのみ…2人の釣果としては、めっちゃド貧果でした。 ちゃびち~。
ま、ちょっとした事で釣果ってかわりますので、もちろん海の状態のせいだけには出来ません…今日はきっと攻める順番と方向が裏目に出たんでしょうね~。
らくらくパワーギアなら☟
まとめ☆
てな事で、今日も楽しいひと時はあっという間でした。
この時期にしては頻度高く「釣りが出来ている」と言う幸せをかみしめながら…そして釣果の悪さには反省点を感じながら…感謝の気持ちで家路につきました。
山さんとのフィッシングも久しぶりでしたが、釣り以外の事もいろいろと話し込みながら、道中も含めゆっくりと楽しい時間を過ごす事ができました。
次回の釣行は少し「泳がせ」か「落とし込み」にも力を入れてみたいと思います。
…あるいは、サバかサンマの1本掛けでクエでも狙ってみようかな??
それにしても、釣り方戦略を考えていると「お楽しみ妄想」はつきませんね~。
ウマウマ!馬刺しの食べ比べセット☟

【 ボート免許の取得を検討される人はご参考にして下さい 】
ボート免許を取りたい人が「一番知りたい事」を記事にしました【 二級小型船舶免許を低コストで取る方法 】
【 プレジャーボートの維持費について!】
プレジャーボートにかかる「維持費」をかんたん解説します 【 ランニングコストをわかりやすく試算 / 20ft&60馬力 】
【 マイボート/ YAMAHAのフィッシングボート・UF20のご紹介 】
マイボートはヤマハの「UF-20」 & 船外機はスズキの「DF-60」です 【 かわいい愛艇のご紹介 】
【 管付き針を使ったアシストフックの作り方!】
アシストフックの「作り方」をかんたん解説します 【 管付きフック&中芯入りリーダー編 】
【 スロー系ジグのフックセットについて考える!】
釣果に差がつく⁉「スロー系ジグ」のフックセットについて 【 実釣データからみる、わたしなりの考え方 】
【 継ぎ竿のゆるみをかんたん確実に直す方法!】
継ぎ竿のゆるみは「かんたん調整」して直しましょう 【 バットジョイントロッドでよくある事象の対処法 】
【 万能オリジナル「胴付き仕掛け」の作り方!】
エサ釣り&落とし込み兼用の「万能・胴付き仕掛け」はメリットだらけ 【 オリジナル製作のすすめ 】
【 新しい根魚攻略の簡易仕掛けはコレです!】
新釣法「ふわふわ大作戦」で釣れるロジックを考える 【 根魚攻略はコレ 】
【 根魚釣りの秘密兵器!ふわふわ仕掛けの作り方 】
簡単で安く作れる「ふわふわ仕掛け」でふわふわ大作戦 【 根魚攻略の最終兵器はコレ 】
【 山口県の日本海で「12月に釣った魚」の記事集です 】
12月に日本海で釣れる魚を紹介します【 ボートゲーム / 釣魚のまとめページ 】 ※順次更新中