釣行予定は海況に準ずる
11月14日の土曜日は、波高&強風で釣行を見送り…日曜日に出撃する事にしました。
という事で、土曜日は息子の成人式用のスーツを買うために、嫁と息子と私の3人で朝から出かけましたが、少し早めのランチを食べながら…
私:「今晩ホテルに泊まって、明日はのんびり釣りしてこよ~かな~」…とぼやくと
嫁:「好きにすれば~」…との事。
我ながらめっちゃ良い案じゃん!って思いつつ、息子に「ついて来るか~?」って聞くと「ついていく」との事。…OK、決まりです!
お、そうなると、ホテルの予約… ホテルの予約…スマホでいつものホテルをみます。
うん? ...残り2名! ギリです。 直ぐにランチを中断して、ホテルをnet予約しました。
きゅうきょ思いついた予定は、日没までにボート置き場にたどり着き、翌日すぐに出れるように釣りの準備を済ませてからのホテルイン。
という事で、午後2時には家を出て、最高にきれいな紅葉ロードを通りながら、マイ・パワスポの日本海へ向かいました。
日本海側に抜け、持石海岸から見ると、やはり結構な波&風です。…風で海水のしぶきが舞って空気が白くなってます…予報通りの時化でした。
日没に間に合いました☆
午後4時半に到着…タックルの準備に燃料の補給、購入予定の燃料タンクの設置寸法の確認などを済ませると、すぐにいい時間となりました。
なかなか見る事の少ない夕陽ですが、ほんと~に綺麗ですよね~。心にしみます。
ホテルへ向かう途中「長崎ちゃんめん」で晩飯を済ませてからコンビニへ…つまみとお酒を買ってホテルインです。
はい。ここでコンパクトルームを借りるのにかかった、1人分の費用をご紹介します。
ベースの宿泊代は¥3.600(朝食バイキング付き)です。
そこからGo Toのクーポン分の割引きが¥1.260-ほどつきますので、差し引いて¥2.340-が、支払いする宿泊費用になります。
で、更にそこから¥1.000-の地域クーポン券がもらえましたので、正味¥1.340-で宿泊する事ができました。 実に素晴らしいコスパです。
日曜日はのんびり釣行★
ホテルの朝食バイキングは6時15分からです。…ゆっくりたっぷりと食事を済ませてから、コンビニで「地域クーポン券」を使ってボート置き場へ向かいます。
今日の釣りは、食べたい魚を我が家に必要なだけ。というテーマで行います。
さっそくいつものエサ釣りの鉄板ポイントに入ると、相変わらずよく釣れます。 潮の動きが良過ぎて釣りづらくもありますが…ま、動かないよりはGOOD。
お探しの釣具がみつかる👉釣具のキャスティング 楽天市場店
本命はウマヅラです★
はい。本日の本命がきました。 ウマちゃん。
本命のウマズラに限っては数量制限なしとしましたが、その他の魚はすべて「必要なだけ」しか持ち帰らない事としました。
釣具のネット購入なら👉釣り王国 楽天市場店
その後…食いにバラつきはあるものの、エサ釣りをすれば、なんだかんだと遊んで貰えますが…本命のハゲがくる前にチダイやサクラダイの猛攻にあいます。
ジギングもしましたが、こちらはさっぱりダメでした。 ま、しかし我が家の食材分はキープした。という事でミッションは達成…早めの終了としました~。
待望の魚探についての特集号です☟
本日の釣果★
チダイは10匹だけキープしてましたが、それでもやっぱり多いので、帰りに港近くで魚をさばく前に海にお帰り頂きました。
さて、これからはハゲが美味しいシーズンになります。肝も少し大きくなってましたが、もう2ヶ月もすると肝パン状態になります。 とても楽しみです!
ウマウマ!馬刺しの食べ比べセット☟
まとめ☆
という事で、Go Toトラベルを利用した土日。ハタチの息子とのんびりと、日本海遊びを満喫してきました。 夜も一緒に晩酌🍺
それにしてもこの「Go To」…いつまでやるのやら? ですが、ホテルを利用している人はかなり増えてますね~。どの業界もしっかりと経済がまわってほしいところですね!
根魚の王様!最高食材のクエ☟

【 山口県の日本海で「10月に釣った魚」の記事集です 】
10月に日本海で釣れる魚を紹介します 【 ボートゲーム / 釣魚のまとめページ 】 ※順次更新中
【 山口県の日本海で「11月に釣った魚」の記事集です 】
11月に日本海で釣れる魚を紹介します 【 ボートゲーム / 釣魚のまとめページ 】 ※順次更新中
【 山口県の日本海で「12月に釣った魚」の記事集です 】
12月に日本海で釣れる魚を紹介します【 ボートゲーム / 釣魚のまとめページ 】 ※順次更新中
【 ボート免許の取得を検討される人はご参考にして下さい 】
ボート免許を取りたい人が「一番知りたい事」を記事にしました【 二級小型船舶免許を低コストで取る方法 】
【 プレジャーボートの維持費について!】
プレジャーボートにかかる「維持費」をかんたん解説します 【 ランニングコストをわかりやすく試算 / 20ft&60馬力 】
【 マイボート/ YAMAHAのフィッシングボート・UF20のご紹介 】
マイボートはヤマハの「UF-20」 & 船外機はスズキの「DF-60」です 【 かわいい愛艇のご紹介 】
【 いろいろ使える「強化型シャフト」を製作しました 】
大物狙いには必須!ギャフ用の「強化シャフト」を製作しました 【 オリジナルの強みを最大限に活かす 】
【 オリジナルの「締め具」の作り方と使い方!】
最強でコスパのいい「オリジナル締め具」の作り方 【 魚のしめ方も分かりやすく解説します 】