金属遊び研究会 fisherman RYO

日本海でジギング&トップゲームを中心に遊んでいる船長ブログです。状況に合わせたさまざまな釣りに挑戦してます💪

【 完全保存版 】ダンフォースアンカーの簡単な「セット方法」を分かりやすく解説します

 

簡単なセット方法

 

一般的に最もよく使われているのが、こちらの「ダンフォース型アンカー」です。

 

セット方法については諸説ございますが、この記事では「最も簡易なセット方法」を分かりやすく解説しますので、ぜひ最後までお付き合いください。

 

 

f:id:oka1man:20201221211400j:plain

マリン用品の海遊社 楽天市場店

 

 

まずは、ロープを穴に通して「もやい結び」を行います。

 

 
ロープワークは覚えていても使わないと忘れやすいですよね~
 

 

f:id:oka1man:20201221071907j:plain

 

 

 

 

 

 

この記事では「もやい結び」そのものの手順も合せて解説します。

 

先の画像の通り、ロープを穴に通したら「輪っか」を作って、そこへロープの先を通します(左右はどちらでも構いませんので、対象で考えて作り易い方で行って下さい)

 

 

f:id:oka1man:20201221211434j:plain

釣具のキャスティング 楽天市場店

 

 

 

そして、更に画像のように外周をまわして再度穴に通します。

 

 

f:id:oka1man:20201221211512j:plain

 

持っておくと超絶便利です
 
電池いらずの加圧式

 
 

通したら先端の「出ずらの長さ」を好きに決めて調整しながら締めこみます。

 

はい。これでしっかりと効いております。 もやい結びは船舶免許を取る際にもたくさん練習しましたが、やはり日ごろ使わなければ忘れますね…。

 

あるいは細めのロープの場合や、ふところが長く取れる場合などは、オーソドックスに「いかり結び」でもGOODです👉いかり結び|ロープワーク|

 

 

f:id:oka1man:20201221211547j:plain

睡眠時間が気になる人へ- 眠りたいあなたへ!スヤナイトα

 

 

 

次に、少し太めの結束バンド(インシュロック)を取り付けます。

 

こちらについてはどのくらいの負荷で切れるか?という事になるので、本当に適当な感覚でよいです。 要は、回収時にかかる負荷で切れるのならまだ良いのですが、アンカリング中に切れる様ならもっと強くしてください。

 

同じものなら2本、3本と本数を増やしても良いですし、太いものに替えても良いです。…ま、弱くする方向は考えられませんので、太めを買っておけばOKです。

 

 

f:id:oka1man:20201221211630j:plain

ボートパーツの調達は- ネオネットマリン楽天市場店

 

 

 

はい。参考画像ですが、根がかりなどでインシュロックが切れた場合は、このような状態になりますので、かなり回収しやすくなります。

 

もちろんそれでも取れないパターンもありますが、岩場が多いフィールド(特に大きめの岩)なら岩場用のアンカーにしたほうが良いです。いくらでもロストしますので。

 

 

f:id:oka1man:20201221211705j:plain

 

万能アンカーの売れ筋スペック

 

 

2022年 ボート&ヨットの総カタログ (KAZI)

 

 

 

ロープとロープをつなぐ

 

また、ついでにロープの長さが足らずに結合させる場合の超かんたんなロープワークを解説します。 ここでご紹介するつなぎかたは「本結び」といいます。

 

本結びは、とにかくかんたんで「強度が強い」のが大きな特徴ですが、太いロープどうしの結合には少し不向きとなります。

 

やり方ですが、まずは画像の様に互いにクロスさせて下さい。

 

 

f:id:oka1man:20201221211745j:plain

 

 

 

 

次に、同じようにクロスさせて、4方向を締めこんだら終わりです。 これだけ!

 

基本的には、同じくらいの太さのロープどうしをつなぐ場合に使います。径違いや材質違いのロープの場合は解ける心配がありますので、他のつなぎかたをして下さい。

 

ロープワークを極めたい人は ⇒ 写真と図で見る ロープとひもの結び方大全 [ ロープワーク研究会 ]

 

 

f:id:oka1man:20201221211824j:plain

 

岩場用のアンカーはコレ

 

ネオネットマリン楽天市場店

 

 

 

まとめ

 

私の場合は、岩礁の漁礁やところどころに岩が点在するくらいの砂泥地での釣行が多いので、ダンフォース型アンカーと岩場用アンカーの2種類を積んでおります。

 

およそ、この2種類の使い分けでほとんどのフィールドには対応できるものと認識しておりますが、底状とボートにかかる抵抗とのバランスにつきますので、実状にあったチョイスをして、楽しく安全に「かかり釣り」を楽しみましょう。

 

 

f:id:oka1man:20201226071213j:plain

 

かんたん便利なシーアンカーはこちら

 

大きめのタイプがおすすめです!

 

絶対におすすめの安全対策- スタジオオーシャンマーク フックリムーバー (針外し)

 

 

 

 

 

 
あなたにおすすめの記事です☟
 

海上でのオイル交換方法を分かりやすく解説しています 】

船外機の「オイル交換」は海上でスマートにやりましょう 【 係留船のかんたんメンテナンス法 】

 

プレジャーボートの船底塗装はかんたんに行えます 】

プレジャーボートの「船底塗装」は自分でやるのがだんぜんお得 【 作業手順や要領を分かりやすく解説します】

 

【 サブバッテリーの設置要領と必要性を解説しています 】

プレジャーボートには「サブバッテリー」を増設しましょう 【 重要性をかんたん解説 / SUZUKI・DF60A 】

 

【 魚を元気に!イケマにはエアレーターを設置しましょう 】

魚を元気に活かす「エアレーター」の必要性 【 KeepAlive・KA500F・フロートTYPE / ミクロサイズの気泡の世界 】

 

【 HONDEXの超人気魚探・PS-900GP-Diのおすすめ運用法 】

大人気「PS-900GP-Di」のおすすめ設定をかんたん解説します 【 HONDEX / 人気GPS魚探の活用法~ 】