金属遊び研究会 fisherman RYO

日本海でジギング&トップゲームを中心に遊んでいる船長ブログです。状況に合わせたさまざまな釣りに挑戦してます💪

知って得する!アシストフックの作り方をかんたん解説 【 管付きフック&中芯入りリーダー編 】

準備するもの

 

メタルジグ(あるいはプラグ)向け、アシストフックの作り方を「シングル仕様」から「ダブル仕様」までかんたん解説していきますので、ぜひ最後までお付き合いください。

 

まずは必要なものですが、プライヤー、溶接リング、管付きフック、ハサミ、ニードル、不要なPEライン(セオリーではセキイト)、接着剤、熱圧縮チューブ(無くてもOK)、中空になるタイプ(中芯入り)のリーダーです。

 

 

f:id:oka1man:20210227161034j:plain

 

 

 

つくり方

 

はい。まずは中芯入りリーダーを適当な長さに切ります。私の場合はおよそ170mm程度にしますが、少し長めにした方が、あとで何かと調整はしやすくなります。

 

適度な長さに切ったら、赤丸部のように外側を少しほぐして中芯を出し、中芯を引き抜きます(引き抜いた中芯は不要なので捨てましょう)

 

 

f:id:oka1man:20210227161107j:plain

 

 

 

次にリーダーを半分に折り、中芯を抜いた片方の穴からニードルを差し込みます。

 

折り返しているところまでゆっくりと入れていき、突き破って外に出します(なるべく素材の繊維をいためないようにすき間からやさしく抜くようにしてください)

 

 ニードルを通していく際、側面にひっかかって止めが外れるとやっかいです。リーダーをまっすぐにして肩と指の力を抜いて慎重に行って下さい。

 

➥ボート用品&漁具の購入はこちらから(ユニマットマリン)

 

 

f:id:oka1man:20210227161136j:plain

 

 

 

 

 

 

ニードルを抜いたあとは「溶接リング」をとおして、ニードルを通していない側の先端をニードルの先の「止め部分」に引っかけます。

 

そして、ゆっくりと力強く表面を寄せる感じで中を通していきます。…赤丸部のように出口まで抜けたらOKです(止めの抜けに注意しながら行います)

 

リーダーの先をニードルに引っかける際の勘どころですが、出しすぎると抜けにくくなり、短か過ぎると抜けやすくなります。2~3mm出したところをとめると丁度いい感じになります(また先に唾液などで少し水気を与えてやると、まとまりやすくなります)

 

 

f:id:oka1man:20210227161257j:plain

 

 

 

リーダーが完成したら、管付きフックの装着です。

 

穴の内側からリーダーを通しますが、このとき赤丸部のようにセキイト(or不要になったPEライン)を下巻きとして巻いておきます。※最後に行ってもOKです。

 

➥ボート釣りの「魅力がわかる本」をAmazonで探す

 

 

f:id:oka1man:20210227161406j:plain

 

 

 

抜いたらハーフピッチで止めますが、ここでお好みの長さに調整するようにします。

 

リーダーを止めたら溶接リングをプライヤーで引っ張って増締めしましょう。 あまったリーダーの端部分は、8~10mmほど残して切断します。

 

 

f:id:oka1man:20210227161608j:plain

 

電動ジギングなら安心パワーのG300J
 

軽くて楽チン!小型の電動ジギならG200J

 

 


下巻きの続きを行ってからリーダーを止めていきます(下巻き無しの選択もありです)

 

PEラインをしっかりと締めこんで、リーダーの端を止めたあとは瞬間接着剤などをしみ込ませて出来上がりです(ハーフピッチのコブにも接着剤をつけましょう)

 

 

f:id:oka1man:20210227161507j:plain

 


 

はい。ジグに装着したイメージです。 いい感じになりました。 

 

➥釣魚がわかる図鑑をAmazonで探す

 

 

f:id:oka1man:20210226071719j:plain

 

1巻117センチのハイギアモデル
 

PGでも1巻96センチでらくらく巻き上げ

 

 

 

ダブルにする場合

 

ダブルにする場合は、シングル仕様にプラスアルファの作業をするだけです。

 

上記と同じ要領でおこない、ニードルが抜けたら作った「シングルセット」の溶接リングを通してリーダーをつくりこんでいきます。

 

➥保冷力の強いソフトクーラーをAmazonで探す

 

 

f:id:oka1man:20210226071822j:plain

 

 

 

 

 

 

う~ん… 感じが出てきましたね。

 

ちなみにフックを装着する際に、溶接リングとフックが平行角になるように調整して下さい(リーダーを締めこむ際には角度を確認して調整するようにします)

 

 

f:id:oka1man:20210226072042j:plain

 
魚探反応がわかれば釣果がかわる

 

本格的に機器類の事を知りたい人

 

 

 

あとは、シングルの製作と同じ要領で作りこんでいきますが、この時にフックの外向き、内向き、段付き、段無しなどをお好みで設定します。

 

私の場合、ジグはショートかミディアムを使う場合が多いので、ダブルフックの場合は基本的に「段付き」にして許容差を大きくとるようにしております。

 

➥「よく効く酔い止め」をAmazonで探す

 

 

f:id:oka1man:20210226072728j:plain

 

 

 

最後に熱圧縮チューブで補強&ドレスアップしました(無くてもOKです)

 

ジグのサイズや食いっ気のパターンに対応するため、何種類かの仕様を作りました(ダブルフックは基本的には内向きで段付き、長さを少しかえるのが私のセオリーです)

 

➥ボート釣りの「魅力がわかる本」をAmazonで探す

 

 

f:id:oka1man:20210227161653j:plain

 

ショアで発散

 

オフショアは「お試し」からが後悔なし

 


 

このようにケイムラなどを付加するのもありですね。

 

熱圧縮チューブにかまして装着すると後付けでも楽々ドレスアップできます。 

 

 

f:id:oka1man:20210227161723j:plain

 

超大物キャスティングゲームに
 

超大型ヒラマサ&キハダのキャスティングゲームに

 

 

 

まとめ

 

市販品でもさまざまなパターンがありますが、お好みのものが見当たらない場合や費用を節約したい場合には自作することをおすすめします。

 

メーカーやスペックにもよりけりですが、ざっとコスト計算すると市販品を購入するより、概算で1/3~1/2程度の費用で済むかと思います。

 

あるいは作るのが面倒な人は以下、フックのモリシタさんからのご購入がおすすめです。私もときどき購入しますが、市販品より断然お得にクオリティーの高いフックがゲットできます。

フックのモリシタの商品一覧 通販 - Yahoo!ショッピング

 

 

f:id:oka1man:20210226072825j:plain

 

➥魚の保存袋をAmazonで探す

➥魚の保鮮&吸水紙をAmazonで探す

➥真空パック機をAmazonで探す

 

 

 

 

 

 
あなたにおすすめの記事です☟
 

【 おすすめのパワーハンドルの紹介記事です!】

安価でカッコイイ「GOMEXUS」のパワーハンドルを購入しました 【 品質対価格➥コスパの良さにビックリ 】

 

【 TOPで、誰があつかっても「いい動き」が演出できます 】

迷わず「即買い」させるトッププラグが出てました 【 DAIWA / ソルティガ・ラフライド・ヒラマサチューン 】

 

【 きれいで安心強度のノット作りには必需品です!】

これはビックリ!まるで「焼きコブ」を作るためのもの⁉ 【 USBライターはアングラーの必需品 】

 

【 ランケルの格安PEラインを紹介した記事です 】

ランケルの「格安PEライン」を購入してみました 【 RUNCL製品と一般的な国産PEラインを比較検証 】

 

【 ジギングを始めたい人向けに書いた記事です!】

ジギングの始め方 / バーチカル編 【 これから始めたい初心者向け🔰 】

 

【 管付き針を使ったアシストフックの作り方!】

アシストフックの「作り方」をかんたん解説します 【 管付きフック&中芯入りリーダー編 】

 

【 スロー系ジグのフックセットについて考える!】

釣果に差がつく⁉「スロー系ジグ」のフックセットについて 【 実釣データからみる、わたしなりの考え方 】

 

【 継ぎ竿のゆるみをかんたん確実に直す方法!】

継ぎ竿のゆるみは「かんたん調整」して直しましょう 【 バットジョイントロッドでよくある事象の対処法 】