Game Start!
3月13日(土曜日)にホテルをとって前泊、翌日曜日に、かっちゃんとトップウオーターゲームをメインに楽しんできました。※準備したのはトップ&ジギングのタックルです。
土曜の夜は、かっちゃんとホテルで「雑談&ミーティング」を行いましたが、翌朝はなにも食べれないほどの気分の悪さ… ちょいとお酒の量が過ぎたみたいです🍺
という事で、船酔いを心配しながらも期待を込めて沖へむかい、ゲームスタートです。
ハイライト★
少しうねりが残る中、まずは周囲の水深が60mで根の山頂が18m… そんな山が3つほど連なる天然魚礁をブンブン投げて攻めまくります。
1本目はスタートしてすぐでした。1つ目の山のかけ上がりでのります。さすがトップゲーマーのかっちゃん。ナイスなハチマルくんをゲットンです。
押せば転がりそうな巨大な岩が点在している島。
キャンパーでもないくせに、このような景色を見ていると何だかとてもワクワクしてきます。上陸してバーベキューをしたり、キャンプすると楽しいでしょうね~。
はい。少しして、またまたかっちゃんにきましたよ~。
タモで取り込みやすいように、左舷側にまわしてのやり取りです。 この低い重心… さすが元レスラーです。 なんだか形がさまになっているので思わずパチリ📷
はい。おめでとうございます!
こちらもおよそハチマルのGOODサイズでした。 いい感じのペースですが、目指すはメーターオーバーです。サイズアップを目指して頑張りますよ~。
…ところで、気分の悪かった私ですが、海に出ると不思議と徐々に回復。うねりがあったので少し心配しておりましたが、海から元気をもらってみごとに復活です💪
その後も、楽しくぶん投げながら遊んでましたら… 私にもチャンスがきました。
ポッパーで、ジュボボボボ…ジュボボボボ…ドゥブン…スカ💧 ジュボボボボ…ドゥブン…スカ💧 ジュボボボボボドブシュ! ぎゅい~ん。 ギャン、ギャン、ギャン、おもくそ3回ほど合わせを入れます。 グングングン…う~ん、なかなかいいひきです。
…よってきて姿が見えます。 お!いいサイズじゃん。タモ入れ前…「フッ…」
長渕の昔の歌が、あたまの中を流れます「さよおなら、また会え~るね~…✋」
い~んです、い~んです。私は本当にこれだけで充分に楽しめました。 とにかく同行したツレが楽しんでくれるのが、船長の何よりの幸せですからね。
電装系大研究 電気に強いプレジャーボートオーナーになろう! [ 小川淳 ]
釣果☆
はい。という事で、およそハチマルくんが3本と小マサが2本の釣果でした。
全てTOPでの、かっちゃんの釣果です! …はいはい、そうです、そうですよ~。私は見事にズーボでしたよ。ズ・ウ・ボ! うん、やっぱり何ごとも中途半端はダメですからね~。
まとめ★
半ばでは、少し深場に入ってジギングもしましたが、ベイト反応はあれど食わずでした。
潮もしかりですが、水温の関係なのか? 透明度の関係なのか? トップでは乗らずとも「チェイス」もときどきあったりで「高活性な感じ」を受けましたが、ジギングの方はまるでさっぱり、あたりを感じることもありませんでした。
てな事で、キャスティング8割、ジギング2割くらいの割合で楽しく遊んできました。 しかし、一日中ぶん投げるのも、体力は要りますが楽しいもんですね~。
もうそろそろ春に入ったかな? トップが熱くなりそうな予感がビンビンです! この度も、楽しい楽しい週末釣行となりました。 海の恵みにはいつも感謝感謝です🙏
「金属遊び研究会」撮影の美観画像を無料ダウンロード👉 無料写真素材なら【写真AC】
よかったら合せてお読みください🤗
いつも最後までご覧いただきありがとうございます😁