エサ釣りGameStart!
3月27(土)の釣行です。な~んと久しぶり!達ちゃんと今年初めての釣りになります。
達ちゃんリクエストは、電動リールでの五目エサ釣り。…という事で、たまには徹底したエサ釣りも楽しみなもんです。 釣りやすいコンディションの中、期待を込めてスタートします。

ハイライト★
まずは、魚たちがよく集会しているくぼみポイントから入りますが、こちらは期待外れ… 魚の反応がまるでありません。お魚たちはどうやら留守のようですので、1流しだけして、すたこらさっさと沖のポイントに移動します。
…そして、水深85mのポイントで珍魚がきました!「なんじゃこりゃ~」って容姿ですが、まるでリュウグウノツカイとネンブツダイを複雑にMIXしたような魚です。
見たこともなかった魚ですが、帰って調べてみるとどうやらアカタチウオって、魚みたいです。お帰りいただきましたが、とても美味しい魚みたいですね。

その後、のんびりフィッシングが続きます。
とにかく時合いらしきラッシュがなく、ボチリ…ボチリのゆっくりとしたペースで、レンコダイやウマズラなどが釣れる感じです。
そんな中… 達ちゃんにナイスなウッカリがきましたよ~! およそ49cmのGOODサイズです。まさにこの時期がメインの釣魚ですが、これが美味いんですよね~。
どうやら私はイサキやカワハギなどと相性が良いみたいです。
イサキの旬はもう少し先ですが、今の時期なら何でも美味しくいただけますね!
釣果☆
けっきょく最後までラッシュはなく、エサ釣りオンリーの釣果にしては少しもの足りませんでしたが… ま、お土産は充分に確保できましたのでGOO~Dです。
お持ち帰りはタマガシラ、ウッカリカサゴ、レンコダイ、チダイ、マダイ、アコウ、アオハタ、イサキ、ウマズラハギの9目となりました。

まとめ★
という事で、釣りやすい海況の中、久しぶりに達ちゃんとプカプカ浮かんできました。
翌・日曜日は3Mの波高&強風という大荒れの予報でしたので、週末のワンチャンをのがさずに上手く逃げ切った。という感じです。
この度は、後半に撒き餌が切れたのが反省点となりました。次回のエサ釣りには「たっぷり持参」が必要ですね。 ※爆釣してたらもっと早くなくなっているところでした。

「金属遊び研究会」撮影の美観画像を無料ダウンロード👉 無料写真素材なら【写真AC】
よかったら合せてお読みください🤗
いつも最後までご覧いただきありがとうございます😁