日本海で遊ぶイカメタル☆
7月18日(日)の釣行です。達ちゃんと行ってきましたよ~。
当初は7月17日(土)に出撃する予定でしたが、前夜に予報が悪化した為、急きょ1日延期としましたが延期にして正解でした。…なぜなら7月17日は、年に2度ある山口県下一斉の「漁止めの日」 いわゆる休漁日でした。こんな日は出ないで正解です。
ま、本来は漁業者が「水産資源の保護」を行うために決めた日ですが、遊漁の人も「協力してください」とありますので、出来るだけ釣行はしない方が気持ちいいですね。
はい。という事で、日曜日はいつもながら夜中に家を出てパラダイスに向かっておりましたが、途中で海岸を見ると… なんと「ミステリアスな朝焼け」ではあ~りませんか! 思わず車を停めて撮影会といきました。初めてみるパターンの絶景です。
おとなの隠れ家→小屋大全 [ 西野弘章 ]
デイゲーム・スタート★
完全に夜が明けて、タックルの準備を済ませて沖に向かいますが、暑くも寒くも靄もない、実に気持ちのいい空気感。夏の朝らしい気持ち良さです。
献立は、イカメタルゲームをメインとして、状況次第で「SLJ or ジギング」とうパターン。また、いつナブラがたっても対応できるようにトップは備えておきます。
ケンサキ狙いでスタートしましたが、ベタ凪に加えて風も超微風、潮流もかなり緩めです。この状態で群れに当たればパラダイス化するのですが…。
なかなか群れには遭遇しません。こうなるとやはり「潮&風頼み」となりますが、なかなかそうもいかないのが自然の面白いところですね。
とにかくボートがしっかり流れてくれなければ広く探れませんので、チャンスを待ちながら遊びます。…先週は早すぎましたのでまるで真逆なパターンです。
ま、そんなこんなで、なかなか釣果は伸びませんでしたが、達ちゃんがやりました。
元気なケンサキが発射!…危うく顔射をくらうところでしたが、上手くかわしましたよ~。なかなかいい瞬間の画がとれました。
日本初!海鮮しゃぶしゃぶ通販専門店。かに・きんき等新鮮高級魚を市場直送
...その後、風が少し出てきてボートが丁度いい感じで動き出す時間帯もありましたが、変わらず釣果は伸びません。う~ん、イカがいないのか?それとも腕が悪いのか?
ま、このポイントは年間を通して何種のイカがどの時期に釣れるか、という傾向の把握を考えておりますので、このように釣れない状態もいいデータとなります。
ケンサキはいつ?ヤリイカは?またスルメやアオリ、コウイカもしかりですが、このポイントにおく自分なりの「イカ釣り年表」が出来れば、と思っております。
...で、本命であるイカのアタリは遠い中、ベタ底を攻めているとこんな珍客も登場ですよ~(最後にリリースしましたが2匹ほど釣れました) う~ん、かわいい!
...あまりにもイカが釣れないので、達ちゃんが「SLJ」で遊ぶと、およそ49センチのアオハタをゲットンです。GOODサイズ! けっこう上の方まで追ってきたみたいです。
岩礁を好む他のハタ類と違い、小岩の点在した砂地がアオハタの住みかです。そうするときっと主食はイカなんでしょうね~。
超人気のポータブルGPS魚探⇒ホンデックス PS-611CN GPS内蔵 5型ワイド
釣果☆
はい。この度はこれだけの釣果でした。
貧果となりましたが、こうゆう釣れない時には潮流、時期、時間、ポイント、釣り方、スッテやエギのチョイス、などなど色々と考えさせられますので、いい機会となり得ます。
小さいアオハタ2匹はエギで釣れました。
また、スルメイカがこの度も1パイほど釣れましたが、スルメがメインな時期もあるのかな? ...ま、そんなこんなも年間を通して把握していきたいと思います。
ベストセラーなお酒類⇒Amazonで人気のお酒
まとめ★
という事で、いつも楽しいひと時はあっという間です。…釣れないながらも、達ちゃんと楽しくちゃべくりながらプカプカタイムを満喫してきました。
終盤では雨が降り出し、徐々にひどくなりましたので、逃げるように終了としました。
この度の貧果ですが、たまたまなのか?…あるいはこれからケンサキも移動して数が減っていくのか? 次回からの釣行でその「傾向」も見えてくるかと思います。
ま、そんなこんなでこれからもデータ収集しながら楽しんでいきたいと思います。…釣れる時よりも釣れない時の方が何かと勉強になりますね~😜
「金属遊び研究会」撮影の画像を無料ダウンロード👉 無料写真素材なら【写真AC】
よかったら合せてお読みください🤗
ソロキャンプを始めるなら→LOGOS 初めてのソロキャンプ 9点セット 1人用
いつも最後までご覧いただきありがとうございます😁