2日目は金属遊び!
はい、2日目の8月1日です。かっちゃんは前夜から合流しました。
明け方は少し曇り空で、僅かに雨が落ちてきてましたが、すぐに止んで少しだけ涼しい朝となりました。ま、この時期はこれくらいの天気がちょうど良いですね~。
この日はライトなジギングをメインにして、ナブラが立ったらキャスティングで遊ぶ様に備えておきます。 昨日の状態から考えても「潮が悪い」のは覚悟してのぞみます。

ハイライト★
はい。見事な凪で池のような海ですが、まずはかっちゃんがやりました!
ジギングで食わないので、インチクにゲソを付けて誘う釣りです。…やっぱりゲソは根魚に大人気ですね~。なかなかいいサイズのアコウです。
...それからも、予測通り潮の動きはすこぶる悪く苦戦は続きましたが、根を転々と打っていくなかで、やっとこさ青いのが出ましたよ~!
新調した3500番のスピニングにPE2+フロロ8号の組み合わせ... それに少しだけドラグを緩めてしっかり楽しみながら上げました。気持ちいい~🎵
ベストセラーなお酒類⇒Amazonで人気のお酒
はい。またまたしばらくしてからですが、今度はかっちゃんにマダイがきます!
うん、ちょうどナイスサイズですね。 これくらいのサイズがお土産にはちょうどいいんですよね~。大ダイは釣るには面白いのですが食べるには...💧
釣果☆
はい。予測通りあまり釣れませんでしたが、のんびりした感じで楽しめた1日でした。
結局、トップゲームの方は「誘い出し」も少々やりましたが出ずじまい... 期待していたナブラゲームも、まともにナブラが立たず撃沈で終わりました。
つまり、釣果は全てバーチカルな釣りでのゲットンとなりました。
わたしはマサ2本とホゴ1で、残りは全てかっちゃんの釣果です。…やっぱりこの海域は天然礁が多いので根魚は豊富ですね。…今度は根魚狙いオンリーでもいいかもね。
軽くて楽チン!小型の電動ジギならG200J☟
まとめ☆
という事で、2日目はかっちゃんと楽しく遊ぶことが出来ました。
しかし、同じフィールドで釣り方を変えて遊ぶというのも「趣きがかわって」楽しいもんですね~。 魚種が多い海域だからこそ成せる献立ですね。とてもありがたいです。
あ、かっちゃんはお盆休みはトカラへ遠征するみたいです。…そう、狙いはジャイアント・トレバリー。え~な~! わたしもそのうち「GT」狙って行ってみたいところです。
ま、ま、そんなこんなで無事にのんびりと楽しく「連チャン」スケジュールをこなしてまいりました。 楽しい遊び場にはいつも感謝です~🙏

PGでも1巻96センチでらくらく巻き上げ☟

【 オリジナルの「締め具」の作り方と使い方!】
最強でコスパのいい「オリジナル締め具」の作り方 【 魚のしめ方も分かりやすく解説します 】
【 釣行時は補助食があると一安心です!】
うまうま「味付けゆでたまご」のつくり方をかんたん解説します 【 釣りやキャンプに最適な栄養満点の食材です 】
【 プレジャーボートの維持費について!】
プレジャーボートにかかる「維持費」をかんたん解説します 【 ランニングコストをわかりやすく試算 / 20ft&60馬力 】
【 マイボート/ YAMAHAのフィッシングボート・UF20のご紹介 】
マイボートはヤマハの「UF-20」 & 船外機はスズキの「DF-60」です 【 かわいい愛艇のご紹介 】
【 ボート免許の取得を検討される人はご参考にして下さい 】
ボート免許を取りたい人が「一番知りたい事」を記事にしました【 二級小型船舶免許を低コストで取る方法 】
【 山口県の日本海で「7月に釣った魚」の記事集です 】
7月に日本海で釣れる魚を紹介します 【 ボートゲーム / 釣魚のまとめページ 】 ※順次更新中
【 山口県の日本海で「8月に釣った魚」の記事集です 】
8月に日本海で釣れる魚を紹介します 【 ボートゲーム / 釣魚のまとめページ 】 ※順次更新中