金属遊び研究会 fisherman RYO

日本海でジギング&トップゲームを中心に遊んでいる船長ブログです。状況に合わせたさまざまな釣りに挑戦してます💪

3月の日本海!久しぶりの凪海でしたが、大撃沈しました【 献立と展開の難しさを痛感 】

 

日本海遊び

 

今年も早いもので、あっという間に3月に入りました。3月1日は久しぶりの凪海!久しぶりの凪海には達ちゃんと浮かんできましたよ~。

 

献立は、ベイトがいたら落とし込み、いなければエサ釣り及びインチクやタイラバ、ジギングで五目狙い。という「スペシャル欲張りコース」としました。GOGO~🚀

 

 

 

 

 

ゲームスタート

 

ところが… っこいしょ~

 

まずはベイトを探してまわり... 小さな群れでいるベイトを何とか掛けましたが… イーターは不在。何にも襲ってきません💧  海の中は平和な状況...。

 

このままでは時間ばかりが経過していきますので、見切りをつけて欲張りコースを展開します。私はインチクで、達ちゃんはエサ釣りで根魚を狙うことに!

 

そして、何とか達ちゃんに1本きましたよ~!おめでと~さん、美味しい根魚で高級魚のイズカサゴオニカサゴ)の登場です。

 

www.metalcontrol.work

 

 

 

 

 

 

 

釣果

 

ところがその後も釣果は振るわず… ご覧の通りの釣果となりました。

 

ちなみに私の釣果はレンコダイのみ... ここまでのド貧果は記憶にほとんどありません💧 ま、こんな日もあるものですね~。狙ってもなかなか難しいと思います。

 

➥釣魚がわかる図鑑をAmazonで探す

 

 

 

 

 

 

ちなみに、師匠も前日に出てタイラバで遊んだらしいのですが、ズーボだったとのことで、釣れる気がしなくてこの日は出なかったそうです。

 

潮が悪い訳でもなかったのですが… ま、こうゆうわからないところも、海釣りの奥深き面白さってところですね。寒波とかで急に冷えるパターンなら、海水温変化の影響も考えられますが… やっぱり分かりましぇん。

 

 

 

知って得する魚の本

 

美味しい魚が詳しく分かる

 

 

 

まとめ

 

という事で、釣果は振るいませんでしたが、温かく最高の環境の中で達ちゃんと浮かびながらゆっくり話も出来て、とても楽しい釣行となりました。

 

これから先は水温が上がってきて、魚の活性も上がる時期になります!春以降が楽しみでなりません。この度も安全帰港&海のいささかな恵みに感謝感謝です🙏

 

 

 

日焼けしに難い黒!破れにくいニトリ
 
釣りに「ドンぴしゃ」レインシューズ

 

➥ジギング対応の電動リールをAmazonで探す

 

 

 

 

 

 
あなたにおすすめの記事です☟
 

【 パワーホルダーのかんたん設置 】

DAIWA(REGAR)製のパワーホルダーを設置

 

【 ミニボートを滑走させる方法 】

6馬力船外機でプレーニングさせる事は可能か

 

【 ボートでポイント開拓するために必要な思考 】

等深線からみる「ポイント探し」に欠かせない考え方