釣り&キャンプ計画
6月15日~16日にかけて、達ちゃんと大人の贅沢を満喫してきましたよ~。おっさん道楽ツアー、といったところです。
ホテルが空いてない、という事もあってのキャンプ計画。釣りを楽しんだ後は「須佐エコロジーキャンプ場」にテントを張って、バーベキューを楽しむ事としました。
日本海のライトゲーム
朝はのんびり出発でパラダイスへと向かいました。
パラダイスに着き、まずはSJLからスタートしましたが、そのうちに「アジらしき反応」を見つけたので、サビキを落とし... いささかアジを釣ります。
これでまず、バーベキュー用の「塩焼き魚」を1品ゲットンです。
そして今度は、ポイントをかわって「ウリ坊」をゲットン。塩焼き魚の追加です。…ま、のませ釣りでも使えるし、いくらか釣っておこう。という感じです。
そして、少し沖目にある人工漁礁で、アジとイサキを泳がせていると… ドン!ときましたよ~。でっかい「ゴールデンフィッシュ」の登場です。
沖の泳がせでは、あまり長くは粘らず... 結果、アオハタ1本のみの釣果となりました。
そして、島周り移動して、SLJで遊んでいると… 達ちゃんにアカハタがきましたよ~。見た目も美しくて、とても美味しい魚です。ベリーグッド!
焼いたらちょうどいい大きさかな⁉ ...って、バーベキューの予定があると、ついついそんな見方ばかりしてしまいます💧
その後... 食いが悪いなか、しばらくしてから、いいサイズのアコウがきましたよ~!
体高も高く、色つやも良い、グットコンディションの個体です。魚の美味しさは体形でおよそが分かります。
そして、今時期の常連さんの登場です。この時期のイサキは元気があってよく引きますね~!ゲームとしては最高に面白いターゲットです。
仕込み・寝かしにおすすめ
鮮度と旨味を上手にキープ
初日の釣果
キャンプ場へ行って、受付&テント設営もありますので、釣りは14時半頃に止め、食べる魚は船上で「下ごしらえ」をしてから上陸しました。
これがあるとスーパー便利
須佐エコロジーキャンプ場に
はい。やってきました、須佐エコロジーキャンプ場。
今回は、前回と同じく「車が横付けできるエリア」を予約しました。このエリアは丘の頂にありますが、他は1組しかいませんでしたので、ほぼ貸し切り状態でした。
キャンプだホイホイホ~イ!っと。
そんな事で、近くのスーパーで購入した食材と、釣った魚を焼きながらビールを飲みますが… これがまた格別で、美味いこと美味いこと🍺
これぞ「本当の贅沢」ってやつですね~。
日本海に沈む、最高に綺麗な夕陽です。
この後も、のんびりと雑談しながら過ごして、21時半頃に寝床につきました。さてはて、翌日は午前中だけ釣りをして帰る予定です。
釣り➥キャンプ➥釣りの贅沢三昧コース。翌日の釣りについては、追ってブログに上げますので、ぜひご覧になってください🙏
【 保冷剤のびっくり上手な運用方法 】
【 IGLOO・クーラーの脆弱ハンドルの強化方法 】
【 IGLOO・クーラーのラッチの強化改善法 】
【 IGLOO・クーラーのよく壊れるヒンジの改善法 】