金属遊び研究会 fisherman RYO

日本海でジギング&トップゲームを中心に遊んでいる船長ブログです。状況に合わせたさまざまな釣りに挑戦してます💪

夏のライトジギング!2日目は珍魚の登場にびっくり【 日本海という大人の遊園地は魚種の宝庫 】

日本海遊び

 

はい、2日目の8月19日です。ホテルにのんびりと泊まった翌朝、合流したのはメンバーの達ちゃんです(かっちゃんの予定でしたが急きょ変更に)

 

ちなみに達ちゃんは、翌20日も「豊後水道」での遊漁船予定が入っておりましたが、夜中に起きてホテルから直行しての連チャン予定です。※これぞ釣り好きの極みというもの

 

この日も前日に続いて「SLJ」をメイン献立としました。

ま、なんてったって金属遊び研究会! しっかりと「金属遊び」の真髄を研究しながら、高みを目指していきたいと思います! FISHING GO~🚀

 

 

かめや釣具

 

 

 

SLJ遊び1本勝負

 

開始早々、達ちゃんのTG40gのジグに底ドンでアコウ(キジハタ)がきましたよ~。

 

さい先の良いスタートです。どうやら昨日に続いて海の中の「魚活性」は良いようですね。…いつも思いますが、出だしが良いと気持ちが乗ります!

 

 

 

 

 

 

 

 

はい、続いてわたしもキジハタくんに遊んでもらいます。

 

水深は、約20M~40Mの起伏の多い岩礁帯。ベイト反応もまずまず出ており、整列にときどき乱れも見られますので、青物など「イーターの影」も見てとれました。

 

海の中がこんな風だと期待が膨らみます。これぞまさに「わくわくゲーム」ですね。

 

 

 

なかなか売っていない「XLサイズ」
 
破れにくい「0.05mm」の極厚&安価

 

 

 

そして、ここで達ちゃんに珍客が訪れます!

 

なかなか強烈な引きを楽しみながら上げてみると… 見たことのない魚体👀  あとで調べるまで分かりませんでしたが、正体はコロダイくんでした。しかも大型!

 

浅場の磯まわりや、サンゴ礁を中心に生息しているらしいので、磯釣りをしている人には珍しくないのかも?知れませんが、わたしと達ちゃんは初めて見ました。

 

上がってきての「パッと見」は、少し変わったタイプのオオモンハタかと思いました。…本当に日本海には色んな魚がいますよね~。楽し過ぎです!

 

 

わくわくボート探し- ボート&ヨットの総カタログ (KAZI)

 

 

 

...そして、何といってもやはり「SLJゲーム」の一番の醍醐味(味わい)は、ライトタックルであるが故のやりとりの面白さですね。

 

ガチのジギングでは、ひょいひょいと上がってくるこのような「小マサくん」でも、やりとりを充分に満喫することができます! 気持ちいい~。

 

 

 

 

 

 

はい、そして今後は達ちゃんが、美味しい美味しい「アカヤガラ」を釣り上げます。

 

「釣れて嬉しい外道」とよく言われる魚です。約1/3が顔で、身は少ないのですが、絶品と言える味の良さがあり、アングラーに人気のある魚です。久々の登場です!

 

 

釣具のキャスティング

 

 

 

...その後も適度なペースで、根魚を中心にゲームを楽しませてくれました。

 

気温は高くありましたが、ほど良く風があり気持ちいい海でした。但し、ときどき風がなくなると一気に灼熱。まさに真夏の海ですが、暑さももう少しの辛抱かな!?

 

 

 

 

 

 

ポイントも、適度にかわりながら遊んでましたが、どこにいってもベイト反応はそこそこ見られ、ベイト周りではイーターの活性も上っておりました。

 

達ちゃんは「TGベイト」のジグをメインで使ってましたが、これが大アタリ。時と場合で一長一短はありますが、この日は「タングステン」がベリーグットでした。

 

 

ローストビーフ通販 ギフトのたわら屋

 

 

 

そして最終盤… ジグをシュルルルル? うん? 止まった??

 

ハンドルを回してベイトリールのクラッチを入れます… 「カチッ」

と、その瞬間 「バッチ~ン」

 

ほんの一瞬の出来事でした。クラッチを入れた瞬間にドラグが効く間もなくベイトリールの手元部分から「バチ~ン」という見事な音。

 

何がおきたのか分かりませんでしたが、要はハンドルでクラッチを入れた瞬間にとてつもない負荷がかかって、PE1.5号が一瞬で「ぶち切られた」という事です💧

 

シャクっている最中のヒットだと、ドラグを出されまくって切られるパターンだったと思いますが、フォール中でのヒットだと、魚のスピードが乗っているので瞬殺

 

それにしても、こんな切れ方をしたのは初めてです。…イメージとしては、50キロくらいで走っている車に、パッと引っかけたような感覚でした👀

 

とんでもない負荷と、あの切れた音! ...想像するに、前日に師匠やボーター友達が獲っていた、メーター級の「デカマサ」が食ったんだろうと思います。

 

...次回リベンジで!と言いたいところですが、SLJでは完全に獲れないないやつですね。 浅場でも色んな期待が持てる、つくずく楽しいフィールドです。

 

 

 

大物に備えて邪魔にならないポータブル
 
これを持っておけば何がきても安心

 

 

 

最後のひと流しでは...

 

わたし:「あ~あ~、根がかりしたわ~!ま、最後じゃけい~か」

達ちゃん:「うん?」

わたし:「う~ん?…違うわ!動きよる。釣れとるわ」

 

てな事があり、少しずつポンピングしながらゆっくりと巻き上げましたが…  それにしてもたい! 本気で暴れてない。というのは分かるのですが… とにかく重たい。

 

もし、この重さの魚に本気で暴れられたら無理やな!ってのは上げながら感じました。…ま、アングラーならこの感覚は分かってもらえるかと思います。

 

そして...  何や?何や?クエか?とか盛り上がりながら上がってきたのは?

 

この子でした~。撮影をした後は「エイに生まれてきてよかったな~」って言いながら優しくリリースしました。意外に厚みがあったのには驚いたところです。

 

 

 

 

 

 

2日目の釣果

 

はい、そんな事で最後までよく釣れました。

 

さすがに、長く釣れない時間帯もありましたが、相対的にはよく釣れる時間帯の方が圧倒的に長く、根魚を中心に盛りだくさんの「お土産確保」となりました。

 

 

 

 

 

 

 

まとめ

 

この日は、船外機の舵をきる部位のボルトが外れ「コントロール不能」になる。というトラブルもありましたが、海上で無事に復旧する事ができました(ボルトかナットのどちらかが海に落ちていたらアウトでした)

 

しかし、このようなハプニングがあると「とても良い教訓」にはなり得ます。

日々、安全点検はしっかりしないといけませんね。この事で、いろいろな箇所が気になる様になりそうです。やはり、安全には準備や点検が大切ですね。

 

という事で、2日ともよく釣れて楽しい「釣り旅行」となりました。これにて台風に邪魔されたうっぷんもきれいに晴れました。

 

この度も、安全帰港及び海の恵みには感謝感謝です🙏

ところでそろそろ、アオリの「早熟組」の生息調査もしてみたいと思っております。

 

 


www.youtube.com

 

前日の記事はこちらから☞夏の日本海!ライトゲームで遊びたおしてきました

 

 

 

これがあるとスーパー便利

 
包丁を研ぐなら電動で

 

小型青物や根魚などのライトな釣りに-快適落とし込み 剛鋭5本針-ハリス10号

 

 

 

 

 

 
あなたにおすすめの記事です☟
 

山口県日本海で「8月に釣った魚」の記事集です 】

8月に日本海で釣れる魚を紹介します 【 ボートゲーム / 釣魚のまとめページ 】 ※順次更新中

 

山口県日本海で「9月に釣った魚」の記事集です 】

9月に日本海で釣れる魚を紹介します 【 ボートゲーム / 釣魚のまとめページ 】 ※順次更新中

 

【 知らなきゃ損!ヨコワとコシナガの違い 】

ヨコワ(クロマグロの幼魚)とコシナガマグロの違いをかんたん解説します 【 ここを見ると1発で分かります 】

 

【 ヒラマサとブリの違いを分かりやすく解説!】

ヒラマサとブリの違いはココが分かると1発です 【 特徴の違いをわかりやすく解説します 】