金属遊び研究会 fisherman RYO

日本海でジギング&トップゲームを中心に遊んでいる船長ブログです。状況に合わせたさまざまな釣りに挑戦してます💪

梅雨の日本海!多様な釣りで船長スキルをアプデしました【 五目釣りからのイサキ狙い 】

 

日本海遊び

 

6月21日~22日の日本海遠征です。初日の21日は、メンバーの達ちゃんと遊んできましたよ~。2日目は海況次第で決めましたが…

 

初日の献立は、エサ釣りも含めた五目釣り&ライト系ジギングとしました。さてはて、思い通りの展開といくのか否か⁉ ...どうであれ、楽しみつくしますよ~🚀

 

 

 

 

 

エサ釣り五目

 

準備して、およそ7時半頃からのスタートとなりました。

 

ところが... もともと南風が強い予報でしたが、予報よりさらに強く、なかなか思ったような釣りになりません。5~6mの風が連続的に吹き続けており、苦戦を強いられます。

 

南風の場合は、MYフィールドが完全に風裏になるパターンと、巻き込んできて「まあまあ吹き荒れる」パターンとがありますが、この度は後者よりです。…やれやれ。

 

そんな中でも、パラリ... パラリと魚を釣ってましたが、強風時はあまり記念撮影をする気になれず撮ってませんが、なかなかの「GOOD FISH」が釣れたので、ここでパシャリ。達ちゃん、おめでとうさん。なかなかの肉厚ヒラメでした!

 

➥美味しい「訳あり鮮魚」をAmazonで探す

 

 

 

 

 

 

 

 

初日の釣果

 

この度は、なんとなく集合写真を撮りませんでしたが、2人の釣果はイサキ(中型~大型)が9本、ヒラメ1本、ウマズラ1本、ミノカサゴ1本、ヒラマサ(70cm)1本、アコウ3本、アオハタ1本といったところでした。じゃんねん。

 

そんな事で見事な貧果でしたが、久しぶりの達ちゃんとの釣りで、楽しく遊べましたのでベリーグット。釣りが終わってからは、ホテルでお酒を飲みながら反省会&ワイワイと楽しく過ごしました。

 

➥美味しい「訳あり馬刺し」をAmazonで探す

 

 

 

2日目はイサキ狙い

 

翌日は、更に海況予報が悪かったので「帰ろうか?どうしようか?」と、さんざん迷いましたが… フィールドまで行ってみて「海に相談」してから決める事としました。

 

現着。さっそく海に相談してみると…「OK!出れるで~」ってな、海からの声が聞こえました(変な薬はやってませんよ💧)…という事で、出る事に!

 

徹底して、狙いをイサキに絞り込んでの出撃。

 

ちなみに海況ですが、朝のウチは前日より「若干弱い」くらいの風と波でしたが、昼頃には徐々に凪へと変わっていきました。…やっぱり日頃の行いの賜物ですね😁

 

また、もっとも懸念していた雨も思ったほどでもなく、時々ちょろっと降るくらいで、風もほとんど止んでいたので、なんのことはありませんでした。はい、日頃のおこない!

 

 

 

 

 

 

 

2日目の釣果

 

前日の「リベンジ達成」です! イサキ多数、アコウ1匹(40センチ)、アカヤガラ1匹、フエフキダイ2匹の釣果でした。

 

徹底してイサキを狙って正解です。このところずっとイサキは試行錯誤しながら狙ってましたが、今回はその集大成ともいえる「多様なパターン」を駆使して釣りました。

 

風と水深、風の方向、風と潮流方向、ベイトの状態、食い気... などなど色んな要素が絡み合ってのボート釣りですが、このたび試せたのは、主に潮が速いの時の釣り方と、潮が遅い時のパターンです。

 

具体的には流しでのライトジギング、そして、流しでの胴付きとフカセ(撒き餌あり&無しそれぞれ)、また、アンカリングでの胴付きとフカセ(撒き餌あり&無し)、それぞれを潮流の速さによって組合せながら試行してみました。

 

おもしろい事に、1つの釣り方で「入れ食い状態」でも手法を変えるとまるでダメであったりとか... 釣り方と現場状況の「組合せの重要性」を痛感した釣行となりました。本当にボート釣りは日々是勉強ですね。

 

➥偏光サングラスをAmazonで探す

 

 

 

 

 

 

 

まとめ

 

そんな事で、結果2日間の釣りとなりましたが、船長のスキルUPとして、とても実りの多い釣行となり、とても有意義な休日を楽しむ事ができました。

 

私が釣ったイサキは、初日分が6匹で約3.2キロ。2日目は小(22センチ)から大(42センチ)迄で、13.4キロ。合せて16.6キロほどでした(数は数えてませんが、たぶん全部で30匹くらいなのかな?)最後、時間の関係もあって「時合いの最中」に終了したのだけがいささか心残りです。

 

という事で、またまた良い週末を満喫する事ができました!いつもながら、海の恵みと安全帰港には感謝カンゲキ雨あられです🙏 ありがとう日本海

 

➥おいしい刺身醤油をAmazonで探す

 

 

 

 

 

➥目からウロコ!魚料理の本をAmazonで探す

 

 

 

 

 

 
あなたにおすすめの記事です☟
 

【 万能オリジナル「胴付き仕掛け」の作り方 】

「万能・胴付き仕掛け」はメリットだらけ

 

【 超かんたん!落とし込み仕掛けの作り方 】

高価な「落とし込み仕掛け」は自作がだんぜんお得

 

【 落とし込み&泳がせ釣りの極意 】

本当は教えたくない、落とし込み釣り&泳がせ釣りの必勝パターン

 

【 ボート釣りで釣れる潮はどんな潮?】

海の状況から「釣れる潮」をロジックで考える

 

日本海の海流と潮流について解説 】

アングラー必見! 日本海の海流と潮流について解説