日本海・ボート遊び★
今日は、少しばかりの雨予報の中…何とか昼くらいまで持ってちょ~だいな~! と祈りつつ、達ちゃんと出撃してきましたよ~。
で、今日のメニューですがジギングとエサ釣りをメインとして、色々と多魚種の土産を持って帰ろう。というテーマを持ってスタートしました。
私はジギング&ふわふわ大作戦&胴付きエサ釣り…達ちゃんはスーパーライトジギング&胴付きエサ釣り(小イカ餌)を準備してのぞみました。
Game Start!
まずは岩場で、ふわふわしていたら直ぐにカサゴをゲットンです。
ハイライト☆
続いて達ちゃんにもカサゴンがきます! 小イカのエサでボトムを攻めると一発🚀
...ここのポイントでは適度な量のカサゴを釣りましたので、ポイント移動~
そして👆
イサキのポイントで、スロージグにバチン!...狙った通りは気持ちいい~。
釣具ならなんでも揃う👉かめや釣具WEB楽天市場店
その後もいいペースで、ジグを落とせば小マサ…エサ釣りをすればムロアジやハゲなどとよく釣れ、楽しいひと時はどんどん過ぎていきます。
季節ごとのボート釣りが分かる本☟
本日の釣果★
なんだかんだと沢山釣れ、気が付けば結構な釣果となっておりました。
コマセ&ボイルでのエサ釣りは、やはり釣れすぎるので、1人がやるくらいが丁度良い感じですね! そして、もう1人は別の釣りをして「場の傾向」を確かめながら、共に楽しむ!というコンビ釣法がベターかも知れません。
美味しい魚が詳しく分かる☟
まとめ☆
という事で、心配していた雨はけっきょく最後まで降らず、達ちゃんとワイワイ話をしながら楽しいひと時を満喫する事ができました。
実は、砂地を流してレンコダイやイトヨリ、アマダイ、ホウボウなども狙う予定としておりましたが、漁礁周りでの釣りが最後まで忙しくて回りきれませんでした。
次回は砂地もしっかりと攻めて、美味しい魚種土産を増やしたいと思います…あ、ムロアジの刺身は柔らかくて最高でした。
今日も、海の恵に感謝感謝です🙏
目からウロコが...?
【 オリジナルの「締め具」の作り方と使い方!】
最強でコスパのいい「オリジナル締め具」の作り方 【 魚のしめ方も分かりやすく解説します 】
【 釣行時は補助食があると一安心です!】
うまうま「味付けゆでたまご」のつくり方をかんたん解説します 【 釣りやキャンプに最適な栄養満点の食材です 】
【 新しい根魚攻略の簡易仕掛けはコレです!】
新釣法「ふわふわ大作戦」で釣れるロジックを考える 【 根魚攻略はコレ 】
【 根魚釣りの秘密兵器!ふわふわ仕掛けの作り方 】
簡単で安く作れる「ふわふわ仕掛け」でふわふわ大作戦 【 根魚攻略の最終兵器はコレ 】
【 根魚釣りにうわさのオモック!かんたんな作り方 】
超かんたん!噂の「オモック」を作ってみました 【 オモフック・オリジナルバージョン 】
【 スロー系ジグのフックセットについて考える!】
釣果に差がつく⁉「スロー系ジグ」のフックセットについて 【 実釣データからみる、わたしなりの考え方 】
【 継ぎ竿のゆるみをかんたん確実に直す方法!】
継ぎ竿のゆるみは「かんたん調整」して直しましょう 【 バットジョイントロッドでよくある事象の対処法 】