金属遊び研究会 fisherman RYO

日本海でジギング&トップゲームを中心に遊んでいる船長ブログです。状況に合わせたさまざまな釣りに挑戦してます💪

マイボート既設の「ロッドホルダー」をリニューアルしました 【 艤装はボーターにとって最高の楽しみ 】

現行の竿受け★

 

わたしは、主要なロッドをマイボートに「常置」しておりますので、ロッドの収納にはいささかの工夫が必要です(釣行後は加圧ポンプで真水洗浄してから収納)

 

つきまして、オリジナルの「ロッドホルダー」を使い勝手がいいように考えて自作、ボートに取り付けましたので記事にしてみました。※収納用のロッドホルダーです。

 

きっと同じようにマイボートにロットを置かれているボーターも多いのではないでしょうか⁉ …ま、ボート環境に限らず構想そのものが、読者の参考記事になればと思います。

 

まずはリニューアル前の「現行品」ですが、下の画像中の白いフックが、簡易的に設置している、いわゆるロッドホルダーになります。自称というやつですね。

 

ホルダーとはいっても、ホームセンターで売っている単なる「物かけ」をそのまま取り付けただけのものになりますが、それであっても便利で重宝しております。

 

ちなみに壁から「多数出ているボルト」は、外に装着しているいわゆるホンモノのロットホルダーを止めているボルトになり、それを活かして取り付けております。この度はこれを活かしました。

 

 

f:id:oka1man:20220221064837j:plain

かめや釣具WEB楽天市場店

 

 

 

ほとんどの収納ロットは、キャビン中の左下にある、長尺ものが入るサイドスペースに入れておりますが、その中からよく使うロットを上部に取り出しております。

 

しかし、せいぜい2本分のロットしか掛けることが出来ないのが現状…。 そこで、ここの収納容量を増やすべく、リニューアルする事としました。

 

 

f:id:oka1man:20220221064857j:plain

 

 

 

 

 

 

4段タイプを自作☆

 

はい。という事で、ホームセンターでアルミの材料とテープ付のクッション(滑り止め)を購入して、切って曲げて自作しました。※アルミ☞防錆効果&軽量

 

作り方については、お好みやボートの形状、また目的などによってそれぞれかと思いますので、細かい説明は省きますが、勘どころだけ申し上げますと… 受け部はシンプルな方がスタイリッシュでかっこいいのと、アルミ材が加工しやすいのでおすすめです。

 

ちなみに材料費は、アルミ材がおよそ¥1.000-、クッションが¥500-程度だったかと思いますので、合わせても¥1.500-ほどの費用です(わたしの時間チャージまで計算すると跳ね上がりますので省略します)

 

作り方はごく簡単ですので、見た目から解釈していただければと思いますが、加工についての大事なポイントをあえて言うならば「受け部の曲げ加工」は均一になるように工夫する必要があります。一定のパターンで曲げるという事です。

 

 

f:id:oka1man:20220221064917j:plain

ネオネットマリン楽天市場店

 

 

 

はい。こんな感じで取り付きましたよ~! これで竿をたくさん出しておけます。

 

取り付けについて、わたしのボートでは既設のボルトを活かしただけですので、特に注意点はありませんが、新たに「穴あけ」してボートに取り付ける場合は、以下の点を注意されるとよいです。

 

  • 穴をあける前に多種のロッドを仮置してベストポジションを決める
  • 穴にボルトを通す際に「止水」を行う(ゴムやシリコンワッシャー等)

 

多種のロットを置いてみるというのは、ロットにはつなぎ箇所がいろいろとありますので、それぞれのバランスを考慮して配置決めをする、という意味です。

 

また、止水についてはボルト側もナット側も共に止水をしておいた方が無難です。合わせてコーキング材を利用すると相乗効果も見込めます。具体的にはホームセンターなどで、シリコンやゴム系のワッシャー類が売ってますので、それをかますという事です。

 

 

f:id:oka1man:20220221064937j:plain

 

あると超便利!安価で多機能なインパクトならコレ☟

 

作業性の良さならコレ☟

 

 

 

取り付いた全体の感じです。

 

わたしの場合、「よく使用する」という基準に加えて「穂先が細い」ロッドも安全の為にかけておく事にしました。ティップランロットやメバリングロットなどです。

 

言うまでもありませんが、穂先が細いロットは先っぽが折れやすいので、仕様頻度が少なくても「折れ防止」は必須。この度のリニューアルを考えた動機の一つです。

 

 

f:id:oka1man:20220221065009j:plain

 

大事なのは日ごろのメンテナンス☟

 

信頼のリールメンテスプレーならコレ☟

 

楽天ブックス

 

 

 

まとめ★

 

そんな事で、簡単に安く作れて丈夫で軽い、オリジナル「ロッド収納ホルダー」の取り付け例を記事にしてみました。

 

もちろんケースバイケースとなる事柄ですが、お読みいただいた方にとって、何らかのヒントやきっかけ、気づきとなればメリットになるかと思います。

 

このように、何かを思ったように自作して取り付ける。という行為は、プロセスそのものにも学びがあり、いい勉強になりますね。

 

 

f:id:oka1man:20220227121704j:plain

 

見逃せないメンテナンス特集☟

 

トラブル予防を考えて対処する方法☟

 

眠りたいあなたへ!スヤナイトα

 

 
あなたにおすすめの記事です☟
 

【 オリジナルの「締め具」の作り方と使い方!】

最強でコスパのいい「オリジナル締め具」の作り方 【 魚のしめ方も分かりやすく解説します 】

 

【 釣行時は補助食があると一安心です!】

うまうま「味付けゆでたまご」のつくり方をかんたん解説します 【 釣りやキャンプに最適な栄養満点の食材です 】

 

【 きれいで安心強度のノット作りには必需品です!】

これはビックリ!まるで「焼きコブ」を作るためのもの⁉ 【 USBライターはアングラーの必需品 】

 

【 ランケルの格安PEラインを紹介した記事です 】

ランケルの「格安PEライン」を購入してみました 【 RUNCL製品と一般的な国産PEラインを比較検証 】

 

【 保冷剤のびっくり上手な運用方法を記事にしました!】

百均の保冷剤と氷の寿命を比較してみました 【 アングラー&キャンパー必見の有益情報です 】

 

【 百均でお宝発見!スプールシートのコスパがすごい 】

百均で売っている「スプールシート」のコスパに仰天しました 【 素晴らしいアイディア戦略にはあっぱれ 】

 

【 注目の品!ホンデックスのPS-900-GP-Diについて 】

リーズナブルな「PSシリーズ」で凄いのが出るので買います 【 次のGPS魚探はホンデックスの PS-900GP-Di 】