アングラー独特の予感★
先日、釣具屋さんの中古コーナーで気になって買ったアンチョビミサイルターボというジグ。 何だか精力剤のような怪しいネーミングですが…💧
調べたら太刀魚用のジグだったのですが、とにかく気になって買いました。 …で、いったい何が気になったのか? ですが、ずばりバランス感です。
完全に「ヘッド重心」の構造になっております …つまり海中での横向きステイが効くのでは? という思いがあって購入してみました。
お魚好きな人はどうぞ👉なんと143種!お魚Tシャツの購入はこちらから!
調べてみると👆
やはり予測通りでした。
色んな誘いのパターンがあるみたいですが、太刀魚の場合「横向きのステイ」のパターンを使う事もあるみたいです! この重心は、さまざまなアクションが叶う様です。
アンチョビミサイルの動かし方とヒットシーン集-ジャッカル-船タチウオ
…ちなみに私のジギングスタイルは、スロー系のジグをメインとして、通常のシャクリンからスローのアクションまで緩急をつけるようにして遊んでおりますが、主には以下3パターンの動きを意識したものになります。
- 少し傷ついたベイトがふらふらと、懸命に逃げようとする動きの演出(ワンピッチワンジャークなど)
- ベイトが重症で、頑張るけど力尽きて沈下・・また頑張って沈下・・という状態の演出(ロングピッチからのフォールなど)
- 大きく傷ついた後・・ほぼ危篤状態で完全に海中で浮遊しかけている状態の演出(ステイの状態)
で、もちろんイーターが好んでいちばんベイトを捕食し易い状態というのが一番下の「ステイの状態」となります。つまり瀕死の状態です。
そのような状態を、どれだけリアルに演出できるか? と言うテーマを元にスロージギングの動きって生まれたわけですが、これならスロージグよりも更にリアルな横向きステイ(瀕死ベイトの演出)が出来そうではありませんか。
要はいちばん演出したい状態に出来そうなジグ、と言う事です。
やっぱり凄かったアンチョビ砲~☆
そして、家に帰ってググってみると、やはり色んなシーンで活躍しておりました。 どうやら太刀魚だけじゃありません!
なんと!さまざまな魚が釣れているではありませんか。
しかもヒラメにはドンピシャでハマるみたいです。 …ま、確かにそうなるでしょうね。 恐るべしジャッカル/アンチョビのポテンシャル。
参考ブログです👇
釣具ならなんでも揃う👉かめや釣具WEB楽天市場店
まとめ☆
さて…という事で、近日は海況が悪くてなかなか釣行ができておりませんが、試したいものがまたまた増えちゃいました。 楽しみでたまりませんね~
根魚を中心に狙う時はオモック 。…フラットフィッシュから青物までを狙う時はアンチョビミサイル ...このパターンになるのか?? お楽しみです。
また、別途でアップしますが「キャスティング用ジグ」の応用でタダ巻き系のジグも気になっているものがあります! …こちらは追ってご紹介します。
う〜ん! こりゃあ、またまた釣りの楽しみが増えすぎて困りましたね! 追って、釣果報告はブログに上げさせていただきます。
タックルメンテナンスが良く分かる本☟
【 きれいで安心強度のノット作りには必需品です!】
これはビックリ!まるで「焼きコブ」を作るためのもの⁉ 【 USBライターはアングラーの必需品 】
【 ランケルの格安PEラインを紹介した記事です 】
ランケルの「格安PEライン」を購入してみました 【 RUNCL製品と一般的な国産PEラインを比較検証 】
【 ライフジャケットの法規改定について 】
ライフジャケットの「着用義務違反」について 【 2022年2月1日より、違反の点数化が始まります 】
【 継ぎ竿のゆるみをかんたん確実に直す方法!】
継ぎ竿のゆるみは「かんたん調整」して直しましょう 【 バットジョイントロッドでよくある事象の対処法 】
【 管付き針を使ったアシストフックの作り方!】
アシストフックの「作り方」をかんたん解説します 【 管付きフック&中芯入りリーダー編 】
【 スロー系ジグのフックセットについて考える!】
釣果に差がつく⁉「スロー系ジグ」のフックセットについて 【 実釣データからみる、わたしなりの考え方 】
【 いろいろ使える「強化型シャフト」を製作しました 】
大物狙いには必須!ギャフ用の「強化シャフト」を製作しました 【 オリジナルの強みを最大限に活かす 】
【 パワーホルダーベースの取り付け方法 】
REGAR社製 / パワーホルダーの安心確実な設置方法 【 ボートベースの取り付け方法を分かりやすく解説します 】
【 オリジナルの「締め具」の作り方と使い方!】
最強でコスパのいい「オリジナル締め具」の作り方 【 魚のしめ方も分かりやすく解説します 】