金属遊びの研究★
今日は、弟のHIROと出撃しました。
それにしても、どこを見ても濃い霧・霧・霧…まるで、ジュラシックパークへようこそ!…って感じの釣れそうな雰囲気の中、期待を込めてのスタートです。
ハイライト☆
ところがドッコイしょ~。
どこのポイントを攻めても潮が動かず…風も殆どなく…ボートが全く動きません。
こりゃあ参った…潮見上ある程度の予測はしていたが、まさかここまで動かないとは。
それでも私は、ひたすら楽しく筋トレを続けていきます。
そんな中…
ヒロボーが先陣をきりました。 おおおおお~ さすが…私に負けないくらいの釣りバカだけあってなかなかやります!
そして、その後も私がひたすら「筋トレ」に励んでいるのを横目に、ヒロは順調に根魚をゲットしていきます。 すばらしい!
今日のヒロの本命は…はじめから「根魚」
タックルも釣り方も私とは異なります。 流動テンヤやインチク系のベースにリアルなイカワーム、ベイトワームなどを付けて「ボトムノック」のみでの釣り方です!
ボトムからおよそ2m以内の誘いで、次々に根魚をゲットン。 完全に根魚だけを狙った釣り方で着々と釣果を伸ばしていきました!GOO~D
本日の釣果★
結局、私はジギングオンリーで小マサとホゴが各1匹ずつという超ド貧果で終わり。
他は全てヒロが釣った根魚です。 ベリーグッド👌
まとめ☆
と言う事で、今日はヒロの1人舞台となったわけですが…とても勉強になりました。
結局、最後まで潮の動きも風もなくボートはまるで流れない…と言う悪状況の中で、ボトムでの誘いで根魚を寄せて食わす!という釣り方。
それにしても、根魚に対してジグとベイト系ワームで、ここまで圧倒的な差がでるとは驚きです。 今まではタイラバとジグで、今日はこっちが食いが良かったな~ …とか言いながらの比較はありましたが、釣り方でここまで差が出たのにはビックリですね。
ま、何はともあれ今日はゲストのヒロが楽しんでくれたのが何よりです! 私はシャクリン筋トレが出来ただけで充分に満足…楽しい1日でした~🎵
よかったら合せてお読みください🤗
いつも最後までご覧いただきありがとうございます😁