ヒラマサキャスティング・ゲーム★
4/11(日)はMASAと出撃しました。
MASAはカーペンターのロットを新調したので投げたいとのこと… わたしはこの前ズーボだったくせに「投げたい病」にかかっているため、とにかく投げたい…。てなことで「釣りかた」はすぐに決定。トップを中心にゲームを組み立てることにしました。
先日の、かっちゃんとの釣行ではカーペンターの「ガンマ」がぶっちぎりのヒットルアーでしたので、MASAはガンマを中心に持ってきました。
そして、なんとMASAがわたしに嬉しいものをくれます。ガンマの「くりそつ」の形状と動き、と言われているもので、カミワザの「デコペン」と「デコマサ」の2種をプレゼントしてくれました。ありがたや~です!

GAME START★
今回は、いつもと逆方向… 少し足を延ばして萩方面へ行きましたが、な~んと着いて1投目で「ジョバジョバ」出るではありませんか! すごい活性です。
スカタンが多かったのですが、とにかく気分は最高に盛り上がります… そして、1本目はMASAがとりました。 小ぶりですがナイスファイトな元気個体です。
時々でる時合い… そう長く続きませんが、随所で「ズボズボッ」と派手に出たり、ナブラもたったりで、いちど出だすと釣れる気配が一気に広がります。とてもいいモチベーションで遊べました。
ナブラ打ちでは、わたしに少しいいサイズがきましたよ~。 気持ちいい~!
この時は流しているボートのすぐ近くにナブラが出たので、完ぺきにとらえることができました。ヒットルアーは「ソルティガの160」と少し小ぶりなサイズになります。

その後も随所でパラパラと釣れましたが… 着いておよそ2時間ほどたった頃から潮が「ビタ止まり」となります。…釣りはやはり潮ですね。そこからは殆ど出なくなりました。
それにしても気持ちのいい天気です。今日はもうこれで充分です!って感じ。暑くもなく寒くもなく、海上で「春を満喫」するのは実に最高の気分ですね~。
「金属遊び研究会」撮影の画像を無料ダウンロード👉 無料写真素材なら【写真AC】
お昼をまわり、ひと時ほど楽しく遊ばせてもらったので、ポイントを打ちながら帰る方向に…。 キャスティング&ジギングを楽しみながら帰路へとつきます。
いつもながら景観は素晴らしく「ザ・日本海の岸壁」といったところです。断層がむきだしの絶景を楽しみながら、釣りも楽しみながらゆっくりと港にかえっていきました。

本日の釣果☆
今回は一番大きい個体でもおよそ86センチと、デカマサには出会えませんでした。
しかし、強烈なファイトからの「惜しくもフックアウト」もあったりで、デカい個体がまわっている気配は充分に感じとることができました。

まとめ★
最高に気持ちいい天気のなか、最高のフィールドで存分に「トップゲーム」を楽しむ事ができました。 いつもながら楽しいひと時はあっという間ですね~。
この日、一番のヒットルアーはソルティガのマイワシ(160)でした。 海面のわずか下でギラギラっと横に誘う動きをします。 コスパも非常に良く、購入しやすいので、何種類かのカラーや別サイズも購入してみようと思います。
という事で、またまた楽しい週末フィッシングとなりました。

よかったら合せてお読みください🤗
HONDEX 魚群探知機 ポータブルGPSプロッター魚探 PS-611CN 5型ワイド
いつも最後までご覧いただきありがとうございます😁