接合部の不具合にて
ここへきて、ジギングで使用しているソルティガベイト(10H)の「ハンドルノブ」の回転が著しく悪くなってきました。…ま、リールにとってジギングが最もハードステージですからね~。
いわゆる接合部が脆弱になってきた、という感じですが、具体的な内容としてはネジがの「かみ合い」が悪く、スムーズな回転が出来ない、という状態にあります。
つきまして「ノブだけの交換」を考え、購入のために探しておりましたが、さまざまな情報に触れていくうちにハンドルから一式で替えた方が割安な事に気が付きました。
ゴメクサスのパワーハンドルを購入
…と言う事で、さんざん迷ったあげく、GOMEXUS(ゴメクサス)のメタル・パワーハンドルをAmazonで購入する運びとなりました。※ノブとハンドルのセット品
因みに、このハンドルとノブだけで材質や形状など数種類の選択肢があり、数パターンの組合せをチョイスして手配する事が出来るようになっておりました。GOOD
それぞれのお好みに合わせた「選択が出来る」というのはありがたいですよね~。
う~ん… 見れば見るほど実に綺麗な仕上がりです。
調整金具は恐らくSS材の黒染め、その他はすべてSUS304(or316)材だろうと思いますが、わたしが購入した金額はこのセットでおよそ¥5.000-ほど。信じられないコスパです。
現行品との比較です。ちなみに赤丸部の接合不具合で交換する運びとなりました。
ハンドルの厚みは「4mmから5mm」に強化されました。装飾としては、ハンドルの表面にセレーションが切ってありますが、中にある「2本の軸周り」まできれいにセレーション加工が施されてます。曲面部まで入っているのにはビックリです。ローレットでは加工が難しいので鍛圧かな?
製造は鍛造&プレス&レーザーカットかと思いますので、さすがに旋削の目まではありませんが、面取り幅も均一だし、装飾面の面粗さも良くてかなり高品質です。これを最終ユーザーに¥5.000-程度で供給できるってのは本当にすごいと思います。
持ち手のノブも、回転軸に対して≒5°~7°程度ふってあり、ハンドルを回した際にしっくりくる角度に設計されております。また、ノブの首径も無垢ではありませんがΦ10と、しっかりした太さがありますので安心して使えます。すばらしい!
軸間は約「85mm」で、今までと変わらないセットアップになります。
はい。こちらが装着した画像です。
めちゃめちゃカッコイイ! このようなノブ形状というのは、本来はスロージギングなど「ゆっくりめの動き」を演出するために設計されたものと思われます。
...確かに、しっかり5本の指で握った状態で早回しをしてみても少し扱い難く、しっくりきませんが、ゆっくりとした回転なら「安定感が増す」感じがしますね。
因みに、いわゆる一般的なジギングの速度、つまり「早回し」をする際には、握り方を少し変えるだけで対応OKです(軸芯を中心に3~4本の指で握ると違和感はありません)
わたしの場合、ジギングではランダムに「両方の動き」を演出しますので、見た目の良さのみならず、形状にも興味があって試しに購入したところです。
まとめ★
それにしても、製作する側の「企業努力」というのは凄いですね。
なかなかニッチな分野ですので、そこまで「大量生産」をする訳でもないかと思いますが、よくこのコストで作れるもんだと、ほとほと感心するばかりです。
もちろん安ければ良いというものではなく、コストというのは常に品質とのバランスの上に立っての評価となりますが、金属の加工品を「目利きする」という事が、職業柄得意なわたしから見ても「100点満点」の造りだと思います。 ベリーGOO~。GOMEXUS公式サイト

【 ランケルの格安PEラインを紹介した記事です 】
ランケルの「格安PEライン」を購入してみました 【 RUNCL製品と一般的な国産PEラインを比較検証 】
【 保冷剤のびっくり上手な運用方法を記事にしました!】
百均の保冷剤と氷の寿命を比較してみました 【 アングラー&キャンパー必見の有益情報です 】
【 百均でお宝発見!スプールシートのコスパがすごい 】
百均で売っている「スプールシート」のコスパに仰天しました 【 素晴らしいアイディア戦略にはあっぱれ 】
【 HONDEXの超人気魚探・PS-900GP-Diのおすすめ運用法 】
大人気「PS-900GP-Di」のおすすめ設定をかんたん解説します 【 HONDEX / 人気GPS魚探の活用法~ 】
【 注目の品!ホンデックスのPS-900-GP-Diについて 】
リーズナブルな「PSシリーズ」で凄いのが出るので買います 【 次のGPS魚探はホンデックスの PS-900GP-Di 】
【 IGLOO・クーラーBOXのよく壊れるヒンジ類の改善法 】
よく壊れる「ヒンジ類」の強化方法をかんたん解説します 【 イグルーのクーラーボックス / IGLOO 100QT 95L 】
【 パワーホルダーベースの取り付け方法 】
REGAR社製 / パワーホルダーの安心確実な設置方法 【 ボートベースの取り付け方法を分かりやすく解説します 】