朝が寒くなりました💧
11月6日(土)の釣行です。達ちゃんと出撃してきました。
気がつけばもう11月… 山越えして日本海フィールドに通ってますが、道中で最も気温の低いところではなんと3°という冷え込み方。スタートフィールドでも8°でした。
ま、それだけにこれから魚もどんどん美味くなってくるので楽しみです!...沖に出るチャンスは少なくなってきますが出れるとワクワク!そんな楽しい時期になりました。
この度は「落とし込み」1本で遊んできましたよ~。期待を込めてGoGo~💪
自宅が断食道場に→ファスティングキットの購入
徹底して落とし込みます★
この釣りはまず、何よりもベイト探しからです。
しかし、めぼしいポイントをチェックして回りましたが...。 いったいどうしたこったい⁉ 生物反応はゼロ…。な~んもいません💧 まるで地形調査隊です。
ま、ま、船長とすればこれも落とし込みの醍醐味です。ベイトを探すのも「宝探し」みたいなものですので、マメにチェックしながらベイトを探して回ります。
…そして、ようやく6ヶ所目のポイントで小さなベイト群を発見しました。ベイトは理想的なイワシ。 但し、群れが小さいのでピンポイントでの攻めを余儀なくされます。
ボートの流れも速いなか、ベイトをかけて「GOODサイズ」のヨコスジフエダイをゲットしたのは達ちゃんでした! 新調したビーストマスター2000が活躍しましたよ~。
イワシがついているのは、直径でおよそ10~15mの範囲内。ボートが流される速度はおよそ2.0km…。一瞬で通り過ぎるポイントを大事に、そして丁寧に攻めていきます。
そうしたなか、わたしにはGOODサイズのアコウがきましたよ~。
根魚はいつでも大歓迎です。因みにこのフィールドで釣れるハタ類はキジハタ、マハタ、アカハタ、アオハタ、クエといったところ! 実にいいフィールドです。
そして、ヨコワもきましたよ~! やっぱり三日月シッポの引きは楽しいね~🎵
しかし、ヨコワは捕獲規制がかかっているので、いつも通り船べりでフックを外して「さようなら~」です。 ※けっきょくヨコワは2本ほどきました。
美味しい魚で幸せ人生👉新鮮な魚を購入するなら、山内鮮魚店
攻めにくいポイントですが、潮流の早さとフィッシュイーターの少なさのお陰でベイトの散りは殆ど無く、ボツリ… ボツリと青物もゲット出来ていきます。
イーター達がたくさんいると爆釣になって楽しいのですが、このポイントは沖目のオープンシャローにある「小根」なので、イワシが追われて散ると追跡不能で完全にアウト。…イワシの絶対数が少ない日はゆっくりペースでちょうど良い感じですね~。
美味しいしゃぶしゃぶ通販なら👉日本初!海鮮しゃぶしゃぶ通販専門店。市場直送
運悪く「大物級」のバラシが多かった達ちゃんですが、青物ゲットンの写真を撮ってませんでしたので、帰りに湾内で「パシャ」といきました📷 マサオくんです。
釣果★
はい、釣果になります。 この時期にしては珍しくイサキがきました。
時合いがきて「入れ食いになる」というシーンは最後までありませんでしたが、ボツボツと釣れる感じでお土産を確保することが出来ました。
青物11本中でヒラマサは3本でしたが、何本かロストした大物を考えると、また楽しい時期が始まった感じでワクワクしてきます。
まとめ☆
という事で、楽しい時間はいつもあっという間です! 達ちゃんと楽しくちゃべくりながら「落とし込み1本」で日本海遊びを満喫してきました。
帰りに少し立ち寄ったポイントは「パラダイス」となりかけましたが、ちょうど潮が止まったのでベイトが動き回って的がしぼりづらくなり、やむなく帰港としました。
因みにこのようなパターンは、もう少し待って潮が流れだすとベイトが安定して爆釣になる事が予測できますが… ま、限られた時間内にこのようなシーンに出くわす出くわさない、という「運」も釣りの面白いところですからね~👆 次回ご期待です。

「金属遊び研究会」撮影画像を無料ダウンロード👉 無料写真素材なら【写真AC】
よかったら合せてお読みください🤗
もう迷わない👉アデランス無料増毛体験実施中!
美しく仕上がる男性ファンデ👉テカリ、青髭など顔の悩みに!【 BBクリーム 】
ボンボン👉漲る男のパワーで自信マンマン【EDITAL EX】
いつも最後までご覧いただきありがとうございます😁