金属遊び研究会 fisherman RYO

日本海でジギング&トップゲームを中心に遊んでいる船長ブログです。状況に合わせたさまざまな釣りに挑戦してます💪

8月の日本海で久しぶりに徹底した「ポイント開拓」をしてきました【 人工漁礁の座標周りをくまなくチェック 】

ポイントの新規開拓★

 

8月18日の沖行きです。

 

出勤日でしたが、仕事をしすぎていたので「代休」をとって浮かんできました。...平日なので、研究会の幹部メンバー達はさすがに仕事だろうかと思います。

 

久しぶりの「単独プカプカタイム」ですが、この度は釣りはせず、気になりながらも長らく滞っていた、漁礁周りの調査こと「新規開拓」に専念する事にしました。

 

ゆっくり寝て、朝はのんびり8時の出港としましたよ~。

 

 

人生を遊びましょう☞ キャンピングカーで快適な旅へ!

 

 

 

人工漁礁の「座標値」を魚探に打ったまま放置してあるポイントは、残り20ヶ所くらいありますが… さ~て、どこまでチェックできるのやら⁉ です。GOGO~。

 

はい。まずは新規ではなく、現在すでに打っており、時々釣りも楽しんでいる「狭い範囲」 つまり小さな漁礁の周辺に、改めてチェックを入れてまわります。

 

この作業はとても重要です。過去にも何度かありましたが「この範囲」と思っていた漁礁が、実はエリア全体の一部で、実際にはもっと何倍も広い範囲に漁礁が沈めてあり、「目から鱗が落ちた」という経験がままあります。

 

そんな事もあり、周囲を「認識する」という重要性は強く意識しているところです。

何より、そのポイントのエリアが広がる事で、環境対応性が良くなり、風や潮の影響でボートの動きが速い時でも「攻めよう」という気持ちにもなり得ます。

 

 結果、2時間ほどかけて「6ヶ所」を確認しましたが、少しだけ範囲が広がった漁礁が「3ヶ所」のみでした。残念ながらあまり大きな成果はありませんでした。

 

さて、ここで時間は10時半。

 

残り時間はおよそ3時間とし、ここから本チャンとも言える、未開ゾーンの「座標周り」をチェックしてまわる事に。いよいよワクワクタイムの始まりです。

 

今回調べるエリアは、二級船舶免許で「ギリギリ出れる」ラインのチェックになりますが、穏やかなベタ凪で、風もほとんどないので絶好の開拓日和です。

 

また、晴れている割にはさほど暑くもなく、すがすがしい空気の中でスマホのアプリ、AmazonMusicをON! 音楽を全開で聴きながらの操船です。たのち~!

 

 結果、5ヶ所の開拓ができました。但し、広くてもおよそ「80メートル四方」といったところでしょうか⁉ 期待していた広い範囲の人工漁礁はありませんでした。

しかし、その中で1ヶ所「いい漁礁」を発見。範囲はやはり80メートル四方くらいの範囲でしたが、7m~8m級の高さの大型漁礁が7本ほど入っておりました。いくらかは泥に沈んでいるのでしょうから、元は10メートル以上はあるかと思います。また、見落としもあると思うので、おそらく実際には10本くらい入っているエリアと思われます。う~ん、ベリーGOO~!これは大きな収穫です。

 

...とまあ、そんなこんなで「道半ば」ではありますが、少し進展のあった楽しい開拓タイムとなりました。今後の攻めどころが増えたのでとても楽しみです。

 

 

 

 

 

 

 

 

13時を回ったので、開拓を止めてそろそろ上がるつもりでしたが…

 

うん? そういえば時期的に「アオリイカ」のチェックをしなければ⁉ と急に思いたち、1時間ほど遊ぶつもりで急いでタックルを組みました。

 

...そして、ポイントに着いて、狙いを定めてからの第一投です。

 

「ふん!」

 

その瞬間でした。

 

「パチン」 …シュルルルルルルル ポチャ💧

 

はい、終了~。ノットがガイドに引っ掛かって瞬殺!ガックリ。

 

そこそこの時間という事もあり... 1投目という気持ちのへたりもさすがにあり... これにて「アオリ劇場」は次回への持ち越しとしました~。 残念です。

 

 

 

わくわく特集号は「魚を探す」☟

 

待望の魚探についての特集号です☟

 

楽天ブックス

 

 

 

釣果です☆

 

実は、1ヶ所確認する毎に、最後に「1流しのみ」と決めてジギングしました。

 

流す毎に感じてましたが、潮がいまいちゆるかったので、まじめに釣っていてもあまり良い釣果にはなっていないかと思います。まさに開拓日和... 専念して正解でした。

 

あ、それと、漁礁とは別に「等深線」からの予測判断で、ケンサキが釣れそうな場所がありましたので、落としてみたら「1発」でした。気持ちいい~!

 

それでも長くは粘りませんでしたが、潮がいい時は良さそうな感じのポイントです。ついでの「ケンサキポイント」も大変嬉しい発見です。

 

 

 

船長必見!海底地形の特集です☟

 

本格海底地図はコレ☟

 

楽天ブックス

 

 

 

まとめ★

 

この度は久しぶりの新規開拓となりましたが、ちょうどいい感じで「潮が緩く」、「海況も良い」という最高の状態で調査をする事ができました。幸運です。

 

まだ、未開の箇所もたくさん残っておりますが、いかんせ時間のかかる作業ですので、追々に調査したいと思います。お楽しみはまだ残しておきます。

 

この度の大きな収穫は何と言っても「ハイタワー」です。

範囲は狭いのですが背が高い分、魚も付きやすい環境で、かつ「潮流変化」も生み出しやすいので、周囲の循環も含めて期待ができそうですね。

 

これからの釣りが、またまた楽しみになりました! 燃料はたくさん使いました~💧

 

 


 

 

 

 

 
あなたにおすすめの記事です☟
 

【 HONDEXのGPS魚探・PS-611CNで釣果をのばす方法 】

釣果に差がつく、私の魚探活用法 【 大人気のポータブルGPS魚探・HONDEX / PS-611CN 】

 

【 ボートでポイント開拓するために必要な知識!】

等深線からみる「ポイント探し」に欠かせない考え方 【 山口県萩沖 ☞ ポイント①の見立てと解説 】

 

【 ボート釣りで釣れる潮はどんな潮?】

海の状況から「釣れる潮」をロジックで考える 【 オフショア環境での、魚の食いっ気をひも解く 】

 

【 公情報!人工漁礁の設置情報の活用法!】

公機関のお宝情報「人工漁礁の設置情報」の活かし方 【 座標を魚探に入力する方法 】※山口県

 

【 プレジャーボートの維持費について!】

プレジャーボートにかかる「維持費」をかんたん解説します 【 ランニングコストをわかりやすく試算 / 20ft&60馬力 】

 

【 漁礁の攻め方を解説した記事です!】

底状からみる「攻めどころ」としての考え方 【 漁礁の攻略法を予測して楽しむ 】

 

【 マイボート/ YAMAHAのフィッシングボート・UF20のご紹介 】

マイボートはヤマハの「UF-20」 & 船外機はスズキの「DF-60」です 【 かわいい愛艇のご紹介 】