日本海でのボート遊び★
今日は、山さんとの出撃です。
海況は微妙な予報…良い方に裏切られる事に期待して沖に出ましたが…う~ん、風、波ともになかなかヘビーな状況です。
深場でアマダイを狙って「エサ釣り」と「ふわふわ大作戦」の2本立てで勝負するつもりでしたが、潮と風の方向が逆で60号の鉛でもボンボン流されます。
てな事で、出ばなをくじかれましたが、前向きな気持ちで順応する事としました。
Game Start!
はい。という事で深場は捨て、水深およそ30M前後の天然漁礁の上で、山さんはジギング。そして私は自作の仕掛けでふわふわ大作戦で遊ぶ事とします。
ふわふわ大作戦…ボトムでふわふわと誘いを入れながらしばらく流していると、ドン!ときましたよ~。 新仕掛けでの嬉しい初獲物。 長めの仕様の方に乗りました。
ハイライト☆
そしてその後も、ふわふわ大作戦はまずまずの好調ぶり。
適度なペースで根魚たちが遊んでくれます。 タコベイトのオリジナル仕掛けはハリスショート、ミディアム、ロングと試しましたが「ロング」に反応が良いみたいです。
そして、なかなか振るわなかったジギングでしたが…さすがの山さん。
およそ50センチの良型アコウをゲットンです! しかもなかなか綺麗な個体👌
てな感じで、前半はまずまず食いは良かったのですが....。
その後、潮どまりの頃になってからは食いがビタ止まり…苦戦が続きます。💧
ので、私もジギングに切り替えたり、ポイントを移動したりで、試行錯誤しながら状況の打破を試みますが、ジギングの方はとにかくサッパリ。
釣れる気がしません…
ので、ふたたび「ふわふわ大作戦」に切り替えてふわふわさせていると…最上級に美味いのがきましたよ~。 オニカサゴンです。 久しぶりの嬉しい1本です。
結局、終盤になっても風は強いまま…エサ釣り用のエサは、とても勿体ない話ですが「ほぼ使わず」捨てて帰る事となりました。
そして、少し早めに沖釣りの方も切り上げて、湾内の風裏で「マゴチ」を狙う事に… 私はフワフワ大作戦で、山さんは吹き流しで臨みましたが...💧 次回ご期待です。
「金属遊び研究会」撮影の美観画像を無料ダウンロード👉 無料写真素材なら【写真AC】
本日の釣果★
今日は、最後まで風と潮の影響が大きく深場での釣りができず、浅めの天然漁礁上で遊ばざるを得ない1日でした(水深は28M~40M)
ので、釣果は久しぶりにロック一色! 赤い魚ばかりの釣果となりました~。 ま、根魚は美味しくていつでも大歓迎ですね。
まとめ☆
という事で、今日は風が邪魔して釣りづらい1日でしたが、強風だからこそ暑くもなく、気持ち良く海の上で過ごせた。という、この時期ならではの利点もございました。
アマダイの巣探しフィッシングは追々続けてまいりますが、やはり状況に合わせて色んな釣りパターンを作っておくことは大事ですね~。
ふわふわ大作戦が根魚以外にどんなシーンで使えるか。という事もこれからのフィールドテストで楽しみながら模索したいと思います。
今日も楽しい、幸せな1日でした!🙏
よかったら合せてお読みください🤗
いつも最後までご覧いただきありがとうございます😁