ソーラーパネルの役割
マイボートにソーラーパネルの設置を行いましたが、太陽光はまさに天然の恵みです。 バッテリーへの蓄電にこの恵みを活かさない手はないかと思います。
わたしが購入したパネルは「10W」と微々たる発電量のものですが、これだけでも設置しているだけで断然安心です。塵も積もれば山ですからね。
わたしのボート使用は週末の釣りであるため、少なくとも1週間以上乗らない場合がほとんどです。 つまりおよそ「放置状態」ですので、少しずつでも自然放電します。
それをまかなうためにソーラーパネルを設置しましたが、世の中のボーターはわたしと同じようなサイクルで遊んでいる人が多いのではないでしょうか。
そんなボーターにとって、ソーラーパネルの設置はまさにベストマッチです。
上手な「自然エネルギーの活用」をおすすめすべく記事にしたところですので、よかったら最後までお付き合いください。
細長の10Wタイプを購入
設置場所の問題もあり、微弱ではありますが「10W」のパネルを購入しました。
こちらを週末にしか乗らないマイボートに設置してちびちびでも良いからバッテリーに蓄電してもらおう。というもくろみです。
釣具ならなんでも揃う-かめや釣具WEB楽天市場店
配線がついていないものを購入しましたが、困った事にプラスマイナスの表記がなく、どちらにつなげば良いのか分かりません。 う~ん… 困ったぞ。
WEB検索しても出てきませんでしたが、類似品の「商品画像」を見ていくと、向かって右がプラスになっている画像を何枚か発見。...という事で、向かって右にプラスをつなぎました。 おそらくこれで合っているんだろうと思います。
お探しの釣具がみつかる-釣具のキャスティング 楽天市場店
そして、はんだ付けしますが「はんだごて」なんて使うのは40年ぶりくらいかな?
懐かしさを覚えつつもしっかりと付けていきました。 このハンダセットですが、ホームセンターに¥1.000-くらいで売ってました(安さにびっくり)
これくらいあると安心です
マリン用品のお求めなら-マリン用品の海遊社 楽天市場店
ボートへの設置
購入前にパネルの大きさと設置場所を考えましたが、大きいものではなかなか適所がなく… 考え抜いた末に設置しましたが、GOOD!どんぴしゃりでした。
配線は横をはわせてキャビン内に入れます(この配線経路の事も含めてのベスポジです)
本格派!ボート専用の清掃洗浄剤はこちらから
チャージコントローラーとは!?
こちらが合せて使用する「チャージコントローラー」になります。
コントローラーがパネルに内臓してあるタイプもありますが、付属の機能を活用したくて外付けのパターン(一般的)にしました。
チャージコントローラーの主な役割は以下になります。
- 温度補償機能付き(自動的に充電と放電のパラメーターを修正することでバッテリーの寿命を延長します)
- 過充電、電流短絡、逆極性の保護
- システム操作、多様な負荷制御及びエラーコードの表示が可能
- 充電用のUSBポート付属(5V 2A)
- 遠隔監視用の統合通信ポート付
- 負極設置コントローラー
ボートパーツの調達なら-ネオネットマリン楽天市場店
キャビン内に設置
配線をつないで設置しました。
画像の右上に見えるかと思いますが、キャビンに入ったところに穴をあけて配線を中に… 裏から木板にあけた穴を通してチャージャーに接続しました。
配線は出来るだけ表に出さない方がきれいですからね。 あとは、それぞれの機能セッティングを行ってセットは終わりです。
つなぎ方も簡単で、チャージャーをメインバッテリーに直接つないでから、次にソーラーパネル側をつなぐ。それだけです。
お得なセットの安価バージョン
マリン&ボートパーツのお探し物なら-ユニマットマリン
まとめ
という事で、活かせる自然エネルギーはできるだけ活かした方が良いのですが、以前に比べてソーラーパネルやチャージャーなどは随分とリーズナブルになっております。
発電能力はそんなにあるものではありませんが、放置の間にも少しずつ蓄電してくれていると思うと、なんとなくですが保険に似かよった安心感がもてますね。
ボーターアイテムとしておすすめの一品です。
ロープワークを極めたい人は- 写真と図で見る ロープとひもの結び方大全
【 海上でのオイル交換方法を分かりやすく解説しています 】
船外機の「オイル交換」は海上でスマートにやりましょう 【 係留船のかんたんメンテナンス法 】
【 ボートを陸上げしたらやりたいメンテナンス5選!】
海上係留のボートを陸上げしたら、必ずやりたいこと4選✚α【 船外機に必要なメンテナンス方法をかんたん解説 】
【 サブバッテリーの設置要領と必要性を解説しています 】
プレジャーボートには「サブバッテリー」を増設しましょう 【 重要性をかんたん解説 / SUZUKI・DF60A 】
【 魚を元気に!イケマにはエアレーターを設置しましょう 】
魚を元気に活かす「エアレーター」の必要性 【 KeepAlive・KA500F・フロートTYPE / ミクロサイズの気泡の世界 】
【 燃料タンクを見直してトラブルのない運用を!】
古いボートは燃料タンクの見直しをしましょう 【 ポータブル型が合理的で大正解 / YAMAHA UF-20 】
【 注目の品!ホンデックスのPS-900-GP-Diについて 】
リーズナブルな「PSシリーズ」で凄いのが出るので買います 【 次のGPS魚探はホンデックスの PS-900GP-Di 】
【 ボートでポイント開拓するために必要な知識!】
等深線からみる「ポイント探し」に欠かせない考え方 【 山口県萩沖 ☞ ポイント①の見立てと解説 】
【 ボート免許の取得を検討される人はご参考にして下さい 】
ボート免許を取りたい人が「一番知りたい事」を記事にしました【 二級小型船舶免許を低コストで取る方法 】
【 プレジャーボートの維持費について!】
プレジャーボートにかかる「維持費」をかんたん解説します 【 ランニングコストをわかりやすく試算 / 20ft&60馬力 】
【 マイボート/ YAMAHAのフィッシングボート・UF20のご紹介 】
マイボートはヤマハの「UF-20」 & 船外機はスズキの「DF-60」です 【 かわいい愛艇のご紹介 】