日本海ジギング★
今日は、波高が少し気になりましたが、風は微風の予報・・につき、いささかの不安はありましたが、行ってみますと・・・
OK~! ・・なんの心配もありませんでした(^^)
・・少し肌寒い中、達ちゃんと期待を込めてスタートしましたよ~!
GAME START!
まずは、砂漠の孤島ポイントで反応をチェックします!
うん? ・・・ほほ~う! いるじゃんよ、いるじゃんよ~(^^)
ベイトボールの散布・・底ベイト・・中層ベイト!
これは、青物とベイトが鬼ごっこしているな☝ ・・と、ワクワクしながら潮上へ!
期待を込めて流して行くと・・・
・・ひと流し目、最終の巻き上げで・・ドドン!
強烈な手応え! おお~ さい先いいわ~ ・・と思いながら合わせをガッポンガッポン入れたあと・・最初の走りでブツン!゚(>_<)
・・・え? ・・・ええ~! なんでやん?
上げて見ると、PEとリーダーとノットの部分がブッつり・・・
完全に人為的なミス! ま、まじか~(-_-;) ・・情けない
・・また、殆ど同時に達ちゃんにもアタリが・・・されど達ちゃんのファーストコンタクトはタイラバ仕掛けに巻きジグ☝・・・つまりリーダーは4号!
・・瞬殺! & 穂先がポキリ・・
な~んてこったい・・2人とも! 間違いなく大物・・(>_<)
ま、ま、しかし、起こった事実は悔やんでも仕方がありません☝
リカバリーしたあと・・気を取り直して、ふた流し目・・・
またまた、私のジグにドン! お~いい手応え(^^) ・・おお~今度こそは絶対に逃がさんぞ~ と意気込んでファイティング!
・・・見えてきましたよ~ ・・うん?
こりゃあ、思ったよりでかい!☆彡
・・そして、ネットイン☝ ・・イン? え~? ・・入りきらずに出てもうた!
推定・・かるく90センチオーバーのおデブちゃん! マサか? ブリか? ・・たぶんブリ!
ターンして2回目・・・大暴れでボートの下に突入・・猛烈に暴れます!
またまた、回して3回目・・・ネットインをぎりぎりでかわして海底に向かいます!
・・その瞬間・・・ブツン! ふわっ・・(+o+) 今度は溶接リングの結び目から飛んでました゚(>_<)
な~んてこったい! やっぱタモも小さすぎやわ・・
・・で!・・お祭りはここまで・・その後2時間・・ここでのヒットはありませんでした!
ハイライト☆
そんな事がありながらも、スーパーポジティブな2人組は気持ちもリカバリー☆彡
新天地へ向かいます~!(^^)
はぐれデカマサを狙って、72mのくぼみポイントに入ります☝
そして・・・シャーローをかけ上がる途中で、リーチ1発 ブリ!(^^) でんでん
逃げた魚よりは小さいですが、それでもおよそ83センチの良型です(^^) おっしゃ~!
同時に達ちゃんは、46センチのあらかぶ! う~ん、いいサイズ!(^^)
[rakuten:sakanaya-ebisu:10000200:detail]
しばらくして・・達ちゃんの釣ったあらかぶには全然負けますが、私もうっかりちゃん☆彡
でっかいヨコスジフエダイもきましたよ~(^^) good! 美味そ~ 綺麗な魚です!
本日の釣果
・・てな事で、情けない人為的な凡ミスがありましたが、何とかお土産は確保する事が出来ました~(^^) MYフィールドでは、青物っ気がだんだん増えてきましたね!
まとめ
今日は、改めてシステムチェックの大切さを痛感した日です!
また、合わせて気持ちの整え方、切り替え早さの大切さもいっそうに学ばしてもらい、意義深い釣行になりました。
終始、達ちゃんとは楽しくちゃべくりながら、いつ「ドン!」とくるか分からない状況にワクワクする事ができ・・あっという間のスリリングな時間経過でした(^^)
やっぱりジギングはエキサイティングで最高ですね~☆彡 やめられまへん(^^ゞ
FISH!