山陰のボート釣り☆
毎年この頃には何が釣れていただろう?と思いながら、保存している情報を確認する事がありますが、皆さまにも分かりやすくする為、またご参考になれば、と言う思いでブログページに月別で釣果の記録を上げるようにしました(順次更新します)
勿論、場所、釣り方、潮、海況、ポイント、タイミング、腕、などなど多くの要素があっての事ですが大まかな傾向としてご参考にして頂ければと思います。
ここ数年の過去データから、1ヶ月おきに「当月分」の釣果情報を発信していきたいと思います。
※山口県~島根県の日本海側が釣行のステージになります。
「金属遊び研究会」撮影の画像を無料ダウンロード👉 無料写真素材なら【写真AC】
釣り方☆
釣り方は「タイラバ」「ジギング」「インチク」「泳がせ」「胴付き」「ティップラン」「トローリング」とさまざまですが、2016年頃までは、主にタイラバと胴付でのエサ釣り・・近年ではジギングが主体となっております。
これからもジギングが主体になる事になろうかと思いますが海況など、現場の状況で色々と楽しんで行こうと思います。
1月の釣魚をご覧ください☆

釣行記です😁
釣行記です🤗
釣行記です🤗
釣行記です🤗
釣行記です🤗
釣具のネット購入なら👉釣り王国 楽天市場店
欲しいものが見つかる!ペットグッズ専門店👉ペットの専門店コジマ楽天市場店
釣具ならなんでも揃う👉かめや釣具WEB楽天市場店
美味しいこだわり酒を探すなら👉本坊酒造 公式通販【楽天市場店】
まとめ☆
改めて見ても、やはり1月の出撃回数は圧倒的に少ないですね。
まさにシーズンオフと言って良いでしょう。…タイラバやエサ釣りでは、やはり多魚種が釣れておりますが、近年ではジギングを主体にしているだけあり、青物が目立ちます。
釣り方でこんなに傾向が変わってくるのも、当たり前なんですが、同じようなポイントで、こんなにも色んな魚が行き来しているんだと思うと、改めて魚影の濃さを実感します。 海の恵みにほんとうに感謝感謝です🙏
「金属遊び研究会」撮影画像を無料ダウンロード👉 無料写真素材なら【写真AC】
よかったら合せてお読みください🤗
ソロキャンプを始めるなら→LOGOS 初めてのソロキャンプ 9点セット 1人用
安さ&頼みやすさなら👉激安かつらを誰にも会わずにご注文【かつらオンライン】
美味しい魚を食べましょう!👉新鮮な魚を購入するなら、山内鮮魚店
最後までご覧いただきありがとうございます☆彡