金属遊び研究会 fisherman RYO

日本海でジギング&トップゲームを中心に遊んでいる船長ブログです。状況に合わせたさまざまな釣りに挑戦してます💪

魚探の設置&船底塗装&エンジンメンテを行いました💪 【 ヤマハのUF-20+スズキのDF-60 】

初日は作業のみ(HONDEX/PS-900GP-Diの取付け)

 

2日間のメンテナンス遠征の日記になります。

 

ようやくマイボート(YAMAHAのUF-20)にお待ちかねの魚探の設置(HONDEX/PS-900)が出来ました。&その他もろもろの作業です。

 

まず初日の8月8日(土)ですが、朝9時にボートを陸上げしました。 予報だったのが幸いな事に曇りにかわっておりましたが、実に油断の出来ない感じの雲行きです。

 

 

f:id:oka1man:20200809190228j:plain

マリン&ボートパーツのお探し物なら👉ユニマットマリン

 

 

 

まずは船底塗装の作業からです。

 

1年ぶりの割には、フジツボなどの貝類はあまり付着してませんでしたが、折角なので綺麗にします。高圧洗浄機で汚れを飛ばしていきます。

 

う~ん...しかし、やってみると予想以上に手間のかかる作業です。

 

ま、しかしこの工程で手を抜くと、この後で塗るペンキがちゃんと乗りませんのでとても重要、ひたすら丁寧にてっぽうを打っていきます。

 

 

f:id:oka1man:20200809190414j:plain

 

 

 

 

 

 

…中略

 

 

はい!出来ました。

 

貝類や汚れをきれいに落として、乾燥時間を経て船底塗料を塗りました。 塗料は2キロで足りる計算でしたが、実際にはギリギリ足りた感じです。

 

その他の私の仕事は船名の書き換え。 正確にはシールの張替えですが、以前のオーナーさんが使っていた船名のままでしたので、私が登録している船名、RYO★にかえます。

※初日は剥がすだけにしましたが、予想通り簡単に剥げず大変でした。

 

途中、10時頃に、お世話になっているスズキ販売店「マリンキット」の社長が合流。私の船底ぬりぬりと並行して以下の作業を行って頂きました!

 

  • エンジンオイルの交換
  • アーノードの交換
  • ギアオイルの交換
  • エレメントの交換
  • 各部グリスアップ
  • エンジン点検全般
  • 既存の魚探の撤去、及び新魚探の設置
  • 航海灯の電気配線修理

 

 

f:id:oka1man:20200809190440j:plain

 

 

 

ボートパーツの調達なら👉ネオネットマリン楽天市場店

 

 

 

けっきょく、心配していた雨も幸いな事に1日もってくれて、必須事項はすべて初日に終える事ができました。 日ごろの行いが良いからでしょうね。

 

そして夕方、ホテルにチェックイン、のんびりと疲れを癒して2日目に備えます! 久しぶりの瑞穂イン石見益田ホテルです。

 

シャワーでさっぱりしてマッサージ機、その後はゆっくりとお酒を飲んで、爆睡パターンでした。 やっぱりお泊りコースは小旅行気分で最高ですね~

 

 

f:id:oka1man:20200809190512j:plain

 

見逃せないメンテナンス特集☟

 

トラブル予防を考えて対処する方法☟

 

 

 

2日目★

 

さあ、2日目です。ゆっくり起きて、朝食バイキングを食べてからの出発です。

 

グットモーニング日本海! 昨日とはうってかわってスパーンと気持ちよく晴れてます。  う~ん、実に気持ちの良い朝です。  ※画像は持ち石海岸

 

2日目は1人ですが、以下のスケジュールで動きます!

 

  • ボートをおろす
  • MY船名シールの貼り付け
  • 操舵側のシャクリン用の膝あてパットの設置
  • キャビン内の本格清掃及び整頓
  • 沖に出て魚探情報の確認作業

 

 

f:id:oka1man:20200809190537j:plain

マリン用品のお求めなら👉マリン用品の海遊社 楽天市場店

 

 

 

画像はありませんが、まずは船名シールを一番に貼りました。 これでやっとスッキリ、海上保安庁からも早く替えるように言われておりました。

 

次に、朝の涼しいうちにと、キャビン内の物はすべて外にだして床下から壁、天井まで綺麗に清掃します。 道具類もすべて中身を分けて整理整頓、気持ちいい~!

 

 

f:id:oka1man:20200809190603j:plain

マリン&ボートパーツのお探し物なら👉ユニマットマリン

 

 

そして、お待ちかね。ここからがメインのお楽しみタイムです!

 

実は10日ほど前に魚探は我が家に届いてまして、既存の魚探のデータを1つ1つ確認しながら手作業で新魚探に入力しておりました。 データ移行が出来ないので、すべて手打ちで行ったところです…因みにこの作業に6時間くらいは要しました。

 

その入力したデータとポイントとの整合性をとる為、釣りは一切無しにして、時間の許す限り徹底してボートを走らせることにしました。

 

そう、時間も短いので、釣りをしていたらメインポイントだけでも、とても回り切れません。 中でも優先順位をつけて、とにかく細かく確認作業を行いました。

 

…中略

 

結果OKです。全てバチンと合致しておりました! しかも、いつもなら確認しない周辺の範囲も細かく見まして、新ポイントも数ヵ所ほど発見。 ベリーグット!

 

 

f:id:oka1man:20200809190634j:plain

 

 

 

 

 

 

因みにこの魚探は魚の大きさが3段階で分かります。

 

例えば、この画像で一番大きいのは赤のキングフィッシュで、これだとサイズは85センチ…下から17.2Mのところに居る、という見方になります。

 

購入した魚探(超人気機種です)⇒  HONDEX■PS-900GP-Di  9型

 

 

f:id:oka1man:20200809190706j:plain

 

ビックリ!ボートの外装やデッキ周りの黄ばみが1発できれいに☟

 

本格派!ボート専用の清掃洗浄剤はこちらから☟

 

 

 

まとめ☆

 

という事で、結構ハードな内容でしたが実に楽しい2日間でした。

 

船外機のメンテもしっかりと出来て、これでやっとひと区切りがついた感じですね。 あとはしっかりとポイントを攻めて釣るばっかりです!

 

それにしても、釣りをしないでポイントを確認して回るだけでも、なかなか楽しいもんです。 ま、音楽全開&快晴ですから、気分はそうなりますね!

 

てな事で、すべて無事に終了。 ガス抜きにもなった充実した2日間でした。

 

 

f:id:oka1man:20200809190726j:plain

 

大事なのは日ごろのメンテナンス☟

 

信頼のリールメンテスプレーならコレ☟

 

楽天ブックス

 

 

 

 

 

 
あなたにおすすめの記事です☟
 

【 海上でのオイル交換方法を分かりやすく解説しています 】

船外機の「オイル交換」は海上でスマートにやりましょう 【 係留船のかんたんメンテナンス法 】

 

【 プレジャーボートの船底塗装はかんたんに行えます 】

プレジャーボートの「船底塗装」は自分でやるのがだんぜんお得 【 作業手順や要領を分かりやすく解説します】

 

【 ボートを陸上げしたらやりたいメンテナンス5選!】

海上係留のボートを陸上げしたら、必ずやりたいこと4選✚α【 船外機に必要なメンテナンス方法をかんたん解説 】

 

【 サブバッテリーの設置要領と必要性を解説しています 】

プレジャーボートには「サブバッテリー」を増設しましょう 【 重要性をかんたん解説 / SUZUKI・DF60A 】

 

【 ボートにはソーラーパネルを設置しましょう!】

ボートに「ソーラーパネルの設置」はてきめんです 【 蓄電の重要性をかんたん解説します 】

 

【 魚を元気に!イケマにはエアレーターを設置しましょう 】

魚を元気に活かす「エアレーター」の必要性 【 KeepAlive・KA500F・フロートTYPE / ミクロサイズの気泡の世界 】

 

【 ダンフォースアンカーのかんたんなセット方法!】

アンカーの簡単な「セット方法」を分かりやすく解説します 【 ダンフォース型アンカー編 】

 

【 燃料タンクを見直してトラブルのない運用を!】

古いボートは燃料タンクの見直しをしましょう【 ポータブル型が合理的で大正解 / YAMAHA UF-20 】

 

【 古いパネルスイッチは見直してみませんか?】

ボートの古い「パネルスイッチ」はリニューアルしましょう 【 YAMAHA / UF-20 既設のスイッチを交換 】

 

【 船外機によくある息継ぎトラブルを解消した記事です 】

船外機の「息継ぎ症状」が解決できました 【 トラブル原因はフィルターにあり / SUZUKI・DF60A 】

 

【 キャビン内の床面にはタイルカーペットがてきめんです 】

ボート内の床材には「タイルカーペット」がてきめん【 キャビンのフロアをリニューアル / YAMAHA・UF-20 】

 

【 パワーホルダーベースの取り付け方法 】

REGAR社製 / パワーホルダーの安心確実な設置方法 【 ボートベースの取り付け方法を分かりやすく解説します 】

 

【 パワーホルダーのかんたんな設置方法 】

DAIWA(REGAR)製のパワーホルダーを設置しました 【 ロットホルダーはやっぱりコレが一番 】